logo  気になるアート.com : 吉原治良

吉原治良
 絵画作品と所蔵美術館

よしはら じろう 1905(M38). 1. 1 - 1972(S47). 2.10  en  English

吉原治良
Mr. GUTAI。「具体美術協会」を結成して、若いアーティストたちを引っ張って、共にアンフォルメルな作品を制作していった。自らは "まる" の作品を多く制作している。「具体」は大阪万博にて作品発表を行っており、当時の人々にどう認知されたかは不明なるも、その野心的な試みは、今、評価すべきだろう。
「具体 展」図録 2012. 7. 4 - 9.10 開催 at 国立新美術館
  作品は 機関誌『 具体 』11月号 表紙 1960 (S35) 11月11日発行

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
朝顔等
1928 (S03) 京都国立近代美術館
無題
1928 (S03)頃 宇都宮美術館
海辺の静物
1931 (S06) 東京国立近代美術館
麦藁帽子と仕事着(A)
1931 (S06)頃 東京都現代美術館
帆柱
1931 (S06) 神奈川県立近代美術館
潜水夫と犬
1931 (S06)頃 京都国立近代美術館
図説
1934 (S09) 東京都現代美術館
作品
1934 (S09) 板橋区立美術館
作品
1934 (S09) 板橋区立美術館
朝顔と土蔵
1931-34 (S06-09)頃 東京国立近代美術館
作品2
1934 (S09)頃 東京国立近代美術館
作品
1935 (S10) 東京都現代美術館
Work
1935 (S10) 新潟県立近代美術館
作品
1936 (S11) 京都国立近代美術館
作品
1936 (S11)頃 神奈川県立近代美術館
作品
1936 (S11)頃 福岡市美術館
火山
1943 (S18) 東京国立近代美術館
作品
1943-47 (S18-22) 板橋区立美術館
涙を流す顔
1949 (S24) 京都国立近代美術館
作品
1953 (S28)頃 姫路市美術館
作品1
1959 (S34) 姫路市美術館
作品
1960 (S35) ふくやま美術館
作品
1960 (S35)頃 京都国立近代美術館
作品
1962 (S37) 東京都現代美術館
無題
1963 (S38) 国立国際美術館
黒地に白
1965 (S40) 東京国立近代美術館
黒地に赤い円
1965 (S40) 兵庫県立美術館
作品
1966 (S41) いわき市立美術館
白い円
1967 (S42) 大原美術館
作品(黒地に白円)
1968 (S43) 京都国立近代美術館
作品
1969 (S44) 富山県美術館
白い円
1970 (S45) 福岡市美術館
作品(黒地に白四角)
1971 (S49) 神奈川県立近代美術館
作品(黒地に白い点の円)
1971 (S49) 京都国立近代美術館
無題
1971 (S46) 国立国際美術館
1971 (S46) 宮城県美術館
作品
1971 (S46)頃 福岡市美術館
黒地に赤い円
不明 府中市美術館

【 語録 】

戦後いちはやく私のアトリエへは若い画学生が続々とやって来た。これらの人たちはそのいずれもが新しい絵をやりたい人々であった。私はその人たちに「今までになかった絵をかけ」と言い渡した。ちょうと二十年前に フジタ さんから「一切まねはいけないよ」といわれたのと同じように。

【 略歴 】
 1905 (M38) : 1/1 大阪 生まれ
 1915 (T04) : 独学で油彩を始める
 1936 (S11) : 純粋抽象の作品を二科展に出品
 1938 (S13) : 山口長男斉藤義重 らと共に「九室会」結成
 1954 (S29) :「具体美術協会」結成。死するまで主催
 1956 (S31) : 具体美術宣言
 1957 (S32) : アンフォルメル提唱者の美術批評家ミシェル・タピエと知り合う。国際展に積極出品
 1962 (S37) : 大阪・中之島にグタイピナコテカ開館
 1970 (S45) : 大阪万博美術館に出品
 1972 (S47) : 2/10 逝去