logo  気になるアート.com : 村上華岳

村上華岳
 絵画作品と所蔵美術館

むらかみ かがく 1888(M21). 7. 3 - 1939(S14).11.11

村上華岳
後半、病気がちであったこともあり、一人籠って、仏画の制作に打ち込んだ。この作品のように、過去の他の仏画や仏像では見られない、ふくよかな独特な表情の観音像が多い。本人の言葉の通り、一人「祈り」ながらの制作であったのであろう。
観音之図(聖蓮華)』(部分)1930 (S05)
   132.0*31.3 京都国立近代美術館

切手  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
1907 (M40) 京都市立芸術大学芸術資料館
驢馬に夏草
1908 (M41) さいたま市立漫画会館
二月乃頃
1911 (M44) 京都市立芸術大学芸術資料館
田植の頃
1912 (M45) 京都国立近代美術館
四季草花図
1912 (M45) 京都国立近代美術館
夜桜之図
1913 (T02) 京都国立近代美術館
梅渓山道
1914 (T03) 愛知県美術館
紀文幽霊丸の図
1915 (T04) 京都国立近代美術館
春日耕牛図
1916 (T05) 京都国立近代美術館
阿弥陀
1916 (T05) 京都市京セラ美術館
菩薩座像
1917-24 (T06-13) 茨城県近代美術館
海潮
1918 (T07) 京都国立近代美術館
日高河清姫図
1919 (T08) 東京国立近代美術館
椎の林
1919 (T08) 山種美術館
水仙境
1919 (T08) 五島美術館
牡丹花
1919(T08)頃 メナード美術館
裸婦図
1920 (T09) 山種美術館
山科風景
1919-20 (T08-09)頃
茨城県近代美術館
1922 (T11) 京都国立近代美術館
観音
1924 (T13)頃 メナード美術館
松山雲煙
1925 (T14) 東京国立近代美術館
巒峯図
1925 (T14)頃 山種美術館
観音
1925-26 (T14-15)頃
姫路市立美術館
寒山水涸図
1927 (S02) メナード美術館
春峰晴煙図
1928 (S03) 静岡県立美術館
観世音菩薩施無畏印像
 → ◎ 観音経
1928 (S03) 兵庫県立美術館
観音立像
1928 (S03)頃 名都美術館
冬之山
1929 (S04) 山種美術館
1929 (S04)頃 東京国立近代美術館
秋峯清明図
1930 (S05) 姫路市立美術館
観音之図 (聖蓮華)
 → ◎ 観音経
1930 (S05) 京都国立近代美術館
水汀雨景
1930 (S05)頃 富山県水墨美術館
黒牡丹の図
1930 (S05)頃 京都国立近代美術館
観世音菩薩図
1932 (S07) 茨城県近代美術館
翠巒飛鷺
1932 (S07) 京都市京セラ美術館
樹下禅観之図
1932 (S07) 姫路市立美術館
青楓谿澗
1933 (S08) 山種美術館
瞻部樹下悉達太子禅定之図
1933 (S08) 豊田市美術館
寒岫松籟図
1934 (S09) メナード美術館
空山清高之図
1934 (S09)頃 東京国立近代美術館
海鳥暮景之図
1935 (S10) 東京国立近代美術館
秋谿図
1935 (S10) 東京国立近代美術館
菩提樹下静観之圖
1935 (S10) メナード美術館
秋の山
1935 (S10) 兵庫県立美術館
如意輪観音図
1935-37 (S10-12) メナード美術館
牡丹花遊蝶之図
1936 (S11) 豊田市美術館
山潤含春図
1936 (S11) 豊田市美術館
牡丹之図
1937 (S12) メナード美術館
聖蓮華
1937 (S12) メナード美術館
椿
1938 (S13) 東京国立近代美術館
太子樹下禅那之図
1938 (S13) 何必館 京都現代美術館
拈華観音
1935-38 (S10-13)頃
メナード美術館
観世音菩薩
1939 (S14) 高崎市タワー美術館
散華
1939 (S14) 愛知県美術館
捻華菩薩図
1939 (S14) 姫路市立美術館
菩薩図
不明(T末) 広島県立美術館
楊柳観音
不明 東京国立近代美術館
風景
不明 東京都現代美術館
牡丹図
不明 五島美術館
飛天光図
不明 京都市京セラ美術館

【 語録 】

制作は密室の祈りなり

【 略歴 】
 1888 (M21): 7/3 大阪 生まれ
 1903 (M36): 京都市立美術工芸学校 入学
 1909 (M42): 京都市立絵画専門学校 入学
 1918 (T07): 土田麦僊小野竹喬 らと共に「国画創作協会」結成
 1923 (T12): 京都を去り、神戸・芦屋に隠棲
 1926 (T15): 国画創作協会を離脱し、以後、完全に独立
 1939 (S14): 11/11 逝去