logo  気になるアート.com : 和田三造

和田三造
 絵画作品と所蔵美術館

わだ さんぞう 1883(M16). 3. 3 - 1967(S42). 8.22

和田三造
日本洋画黎明期の画家であるが、絵画1本を追求したのではなく、色彩の標準化にも取り組んだ。 森永製菓の社員となって お菓子の形や色彩を検討したこともあれば、中止となった 1940年の東京オリンピックのポスターを描いたり、はたまた 映画「地獄門」の色彩デザインを担当したりもした。
『 南風 』1907 (M40) 151.5*182.4 東京国立近代美術館

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
大島を望む
1907 (M40) 東京国立近代美術館
南風
1907 (M40) 東京国立近代美術館
新聞を読む男
1909 (M42)頃 姫路市立美術館
風景(パリ)
1909-15 (M42-T04)
広島県立美術館
宇治風景
1912(M45) 豊橋市美術博物館
手風琴を持つ少女
1925 (T14)頃 姫路市立美術館
薔薇
1926 (T15)頃 ポーラ美術館
朝鮮総督府壁画画稿
1926 (T15)頃 兵庫県立美術館 +
1932 (S07) 姫路市立美術館
山鳥
1932 (S07)頃 姫路市立美術館
大葬
1933 (S08) 聖徳記念絵画館
蒙古人狩猟図
1935 (S10) 姫路市立美術館
風景
1935 (S10) 韓国国立中央博物館
按摩さん
1936 (S11) 京都市京セラ美術館
雨の隅田川
1937 (S12)頃 東京国立近代美術館
興亜曼荼羅
1940 (S15) 東京国立近代美術館
伊豆大島乳が崎沖より伊豆天城山及び富士を望む
1940 (S15) 福岡市美術館
窪田四郎肖像
1940 (S15)頃 茨城県近代美術館
窪田四郎夫人肖像
1940 (S15)頃 茨城県近代美術館
古驛近く(知立東口)
1947(S22) 豊橋市美術博物館
西都政庁の図
1958 (S33) 福岡市美術館
博多繁盛の図
1958 (S33) 福岡市美術館
けしの花
1960 (S35) 福岡市美術館
奥入瀬渓谷
1961 (S36) 福岡市美術館
闘鶏
不明(昭和時代) 出光美術館
古城の羅稜
不明 東京国立近代美術館
神将
不明 東京都現代美術館
南洋風景
不明 北野美術館
芦ノ湖風景
不明 姫路市立美術館
不明 福岡市美術館
壕端
不明 福岡市美術館

【 略歴 】
 1883 (M16): 3/3 兵庫 生まれ
 1899 (M32): 上京。黒田清輝 宅に住込み書生となり「白馬会洋画研究所」入所
 1901 (M34): 東京美術学校 西洋画科選科 入学
 1909 (M42): 文部省美術留学生として渡欧
 1915 (T04): 帰国
 1920 (T09): 染色芸術研究所 設立
 1925 (T14): 日本染色工芸協会 設立
 1927 (S02): 日本標準色協会 設立。日本標準色カード500色を公開
 1932 (S07): 東京美術学校 図案科教授
 1951 (S26): 日本初の総合標準色票「色の標準」完成
 1958 (S33): 文化功労者
 1967 (S42): 8/22 逝去