logo  気になるアート.com : ヴラマンク

ヴラマンク
 絵画作品と所蔵美術館

Maurice de Vlaminck モーリス・ド・ヴラマンク 1876. 4. 4 - 1958.10.11  en  English

ヴラマンク
フランスの地で 里見勝蔵佐伯祐三 などが学び、その荒々しい表現方式を日本にもたらしたためか、国内での作品所蔵が多い。周りを非難することも多かった激しい性格は、作品の上でも表現された。
「モーリス・ド・ヴラマンク展」2008.4.19 - 6.29 開催 at 損保ジャパン東郷青児美術館
   作品は『 ル・アーヴル、港の停泊所 』1907 81.0*100.0 個人蔵

切手  ポスターを買う  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I  c
シャトゥのセーヌ川の堤防
1904-05 パリ市立近代美術館 fr
セーヌ川
1905 ニューオリンズ美術館 us
野菜農園の道
1905 ヴィンタートゥール美術館 ch
小麦畑と赤い屋根の家
1905 静岡県立美術館
橋のある川の眺め
1905頃 ワズウォース美術館 us
ブージバルのレストラン マシーヌ
1905頃 オルセー美術館 fr
1905頃 フォルクヴァンク美術館 de
画家の父の家
1904-05頃 ポーラ美術館
運河船
1905-06 アーティゾン美術館
赤い木のある風景
1906 ポンピドゥー・センター fr
1906 アムステルダム市立美術館 nl
セーヌの眺め
1906頃 エルミタージュ美術館 ru
シャトゥー
1906頃 ポーラ美術館
シャトゥー
1907 グルノーブル美術館 fr
シャトゥーの舟遊び
1907 チューリヒ美術館 ch
静物 ヴラマンク
1907頃 オルセー美術館 fr
花(黒)
1907-08 ヤマザキマザック美術館
オレンジのある静物
1907-08頃 ch
サン・ドニ風景
1908 大原美術館
湖畔の町
1909頃 エルミタージュ美術館 ru
小径
1910 ホノルル美術館 us
港のヨット
1910 松岡美術館
サン・クルー
1910 上原美術館
町の眺め
1910頃 ポーラ美術館
自画像
1911 ポンピドゥー・センター fr
花と果物のある静物
1911 ルートヴィヒ美術館 de
花瓶
1912 ニューオリンズ美術館 us
小川
1912 プーシキン美術館 ru
曳舟、ルーアンにて
1912 諸橋近代美術館
湖畔
1912 熊本県立美術館
川沿いの村
1913頃 姫路市立美術館
村の通り
1914-18頃 ノートン美術館 us
洗濯場
1914頃 グルノーブル美術館 fr
ブロカ病院
1917 ボルドー美術館 fr
カッシスの港
1917頃 松岡美術館
町役場
1920 国立西洋美術館
樹間の道
1900-20 マンチェスター市立美術館 uk
雪景色
1921頃 ポーラ美術館
静物
1922 大原美術館
7月17日の踏切
1925 ジュネーブ プチ・パレ美術館 ch
干草の積んである風景
1925 松岡美術館
教会と花咲く木々
1925 池田20世紀美術館
丘の上の家の風景
1925-26頃 エルミタージュ美術館 ru
エペルノン、冬の風景
(雪が積もった村の道)
1927 ノートン美術館 us
教会
1930 上原美術館
谷間
1930頃 松岡美術館
雪の中の村
1930頃 松岡美術館
調理台
1932 諸橋近代美術館
花瓶
1935 ひろしま美術館
1935 北九州市立美術館
1935頃 アイルランド国立美術館 ie
スノンシュ森の落日
1938 松岡美術館
嵐の前の風車
1930代 松岡美術館
ボーシュの村
1940頃 ノートン美術館 us
雪の村
1940代 名古屋市美術館
雪景
1945-50頃 メナード美術館
風景
1950頃 アサヒビール大山崎山荘美術館
木のある風景
1950頃 ひろしま美術館
1952頃 松岡美術館
麦畑
不明 コロンバス美術館 us
セーヌ河畔の家並み
不明 東京富士美術館
雪の村
不明 村内美術館
不明 村内美術館
静物
不明 村内美術館
風景
不明 神奈川県立近代美術館
花(青)
不明 ヤマザキマザック美術館
不明 ヤマザキマザック美術館
水車小屋
不明 ヤマザキマザック美術館
雪景色
不明 ひろしま美術館
不明 長島美術館
雪の道
不明 岩崎美術館