logo  気になるアート.com : 高橋由一

高橋由一
 絵画作品と所蔵美術館

たかはし ゆいち 1828. 3.20 (文政11. 2. 5) - 1894 (M27). 7. 6

高橋由一
幕末、油絵が持つ写実性の高さに感動して、最初に日本の洋画を切り開いた努力の人。代表作の『 鮭 』や、この作品のように、食べる魚を描いた作品が多い。「100年経っても美味そうだろ?」ということか。
『 鱈梅花 』1877 (M10) 51.3*72.0 金刀比羅宮・高橋由一館

切手  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
花魁
1872 (M05) 東京藝術大学大学美術館
墨水桜花輝耀の景
1874 (M07) 府中市美術館
司馬江漢像
1875-76 (M08-09)
東京藝術大学大学美術館
江の島図
1876-77 (M09-10)
神奈川県立近代美術館
豆腐
1876-77 (M09-10)
金刀比羅宮・高橋由一館
鱈梅花
1877 (M10) 金刀比羅宮・高橋由一館
甲冑図(武具配列図)
1877 (M10) 靖國神社遊就館
墨堤櫻花
1876-77 (M09-10)頃
歌舞伎座
滝之川紅葉
1877 (M10)頃 ポーラ美術館
驟雨図
1877 (M10)頃 栃木県立美術館
高橋由一:鮭
1877 (M10)頃 東京藝術大学大学美術館
厨房具
1878-79 (M11-12)
愛知県美術館
不忍池
1880 (M13)頃 愛知県美術館
栗子山隧道
1881 (M14) 皇居三の丸尚蔵館
宮城県庁門前図
1881 (M14) 宮城県美術館
松島五大堂図
1881 (M14) 宮城県美術館
松島図
1881 (M14) 宮城県美術館
鈴木西美像
1881 (M14) 福島県立美術館
大久保甲東像
1881 (M14) 東京国立博物館
酢川にかかる常磐橋
1881-82 (M14-15)
東京国立博物館
栗子山隧道図
1881-82 (M14-15)
東京国立博物館
愛宕山より品川沖を望む
1887 (M20) 横浜美術館
長良川鵜飼図
1891 (M24) 東京国立博物館
日本武尊
 → 古事記
1891 (M24)頃 東京藝術大学大学美術館
楠正行如意輪堂の図
1892 (M25) 皇居三の丸尚蔵館
鯛図
不明 笠間日動美術館

【 略歴 】
 1828 (文政11): 3/20 江戸 生まれ
 1862 (文久02): 蕃書調所 画学局 入局
 1866 (慶応02): ワーグマンに師事
 1873 (M06): 画塾「天絵社」設立
 1876 (M09): 工部美術学校 西洋絵画教師のイタリア人画家フォンタネージと交流
 1879 (M12): 金刀比羅宮で開催の博覧会に作品を奉納
 1880 (M13): 美術雑誌「臥遊席珍」刊行
 1894 (M27): 7/6 逝去