くまがい もりかず 1880(M13). 4. 2 - 1977(S52). 8. 1 |
![]() |
動物や昆虫などを観察し尽くすことにより、ギリギリのギリまで描写を単純化させて、それでいて生き生きと表現することに成功しているという、驚くべきテクニック。 |
Title | Year | Museum | I |
---|---|---|---|
『 自画像 』 |
1904 (M37)
| 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
『 半裸婦 』 |
1904 (M37)
| 東京国立近代美術館 | ■ |
『 横向裸婦 』 |
1904 (M37)
|
天童市美術館 村山コレクション
| |
『 蝋燭 』 |
1909 (M42)
| 岐阜県美術館 | |
『 松 』 |
1925 (T14)
| 東京国立近代美術館 | ■ |
『 人物 』 |
1927 (S02)
| 熊谷守一美術館 | |
『 陽の死んだ日 』 |
1928 (S03)
| 大原美術館 | ■ |
『 着物の女 』 |
1930 (S05)頃
| 大川美術館 | |
『 裸婦 』 |
1930 (S05)頃
| 岐阜県美術館 | |
『 水死人 』 |
1931 (S06)
| 茨城県近代美術館 | |
『 夜 』 |
1931 (S06)
| 茨城県近代美術館 | |
『 裸婦 』 |
1932 (S07)頃
| 天一美術館 | |
『 烏 』 |
1935 (S10)頃
| 名古屋市美術館 | |
『 高原の秋 』 |
1935 (S10)頃
| 豊田市美術館 | ■ |
『 裸 』 |
1937 (S12)
| 愛知県美術館 | |
『 烏 』 |
1938 (S13)
| 愛知県美術館 | |
『 谷ヶ岳 』 |
1940 (S15)
| 茨城県近代美術館 | |
『 八ヶ岳 秋 』 |
1940 (S15)頃
| 名古屋市美術館 | |
『 裸 』 |
1943 (S18)
| 埼玉県立近代美術館 | |
『 秋 』 |
1945 (S20)
| 名古屋市美術館 | |
『 ヤキバノカエリ 』 |
1947 (S22)
| 岐阜県美術館 | |
『 仏前 』 |
1948 (S23)
| 熊谷守一美術館 | |
『 縁側 』 |
1949 (S24)
| 熊谷守一美術館 | |
『 土饅頭 』 |
1954 (S29)
| 愛知県美術館 | |
『 小菊 』 |
1956 (S31)
| メナード美術館 | |
『 化粧 』 |
1956 (S31)
| 京都国立近代美術館 | ■ |
『 柿接木(柿若葉)』 |
1957 (S32)
| 天一美術館 | |
『 青柿 』 |
1957 (S32)
| メナード美術館 | + |
『 シヂミ蝶 』 |
1958 (S33)
| 豊田市美術館 | ■ |
『 鬼百合に揚羽蝶 』 |
1959 (S34)
| 東京国立近代美術館 | ■ |
『 紫陽花と鶏 』 |
1959 (S34)
| 天一美術館 | |
『 百日草 』 |
1959 (S34)
| 天一美術館 | |
『 わさび谷 』 |
1959 (S34)
| 天一美術館 | |
『 群鶏 』 |
1959 (S34)
| メナード美術館 | |
『 タンポポに蝶 』 |
1960 (S35)
| 笠間日動美術館 | |
『 きび畑 』 |
1960 (S35)
| ポーラ美術館 | |
『 山椿 』 |
1960 (S35)
| 名古屋市美術館 | |
『 蔵王 』 |
1960 (S35)
| メナード美術館 | |
『 水口 』 |
1960 (S35)
| メナード美術館 | |
『 ざくろ 』 |
1960 (S35)
| メナード美術館 | |
『 ほたるぶくろ 』 |
1961 (S36)
| 静岡県立美術館 | |
『 ザボン 』 |
1962 (S37)
| サンリツ服部美術館 | |
『 班猫 』 |
1962 (S37)
| メナード美術館 | + |
『 向月 』 |
1963 (S38)
| メナード美術館 | |
『 地蜘蛛 』 |
1963 (S38)
| メナード美術館 | |
『 千日草 』 |
1963 (S38)
| メナード美術館 | |
『 畳の裸婦 』 |
1964 (S39)
| 東京国立近代美術館 | ■ |
『 桜 』 |
1964 (S39)
| 熊谷守一美術館 | |
『 冬の夜 』 |
1964 (S39)
| 名古屋市美術館 | |
『 扶桑 』 |
1964 (S39)
| メナード美術館 | + |
『 鴨跖草 』 |
1964 (S39)
| 泉屋博古館 | |
『 瓜 』 |
1964 (S39)
| ひろしま美術館 | |
『 峠ぶきに蝶 』 |
1964 (S39)
| セキ美術館 | |
『 瓜 』 |
1965 (S40)
| ポーラ美術館 | |
『 かまきり 』 |
1965 (S40)
| 駒形十吉記念美術館 | |
『 枯木 』 |
1966 (S41)
| 熊谷守一美術館 | |
『 きんけい鳥 』 |
1966 (S41)
| 神奈川県立近代美術館 | |
『 泉 』 |
1969 (S44)
| 熊谷守一美術館 | |
『 為朝百合 』 |
1970 (S45)
| メナード美術館 | |
『 野草 』 |
1972 (S47)
| 泉屋博古館 | |
『 太郎稲荷 』 |
1975 (S50)
| 熊谷守一美術館 | |
『 白バラ 』 |
1940 (S15)以降
| 大川美術館 | |
『 風景 』 |
不明
| 府中市美術館 |