logo  気になるアート.com : 高松次郎

高松次郎
 絵画作品と所蔵美術館

たかまつ じろう 1936(S11). 2.20 - 1998(H10). 6.25

高松次郎
若い時の街頭ハプニングにおけるブリーフ姿は くすっと笑えてしまうが、生涯かけて様々なシリーズを展開していった。常に「思考させる」ことによって、作品との間に新しい関係を作り出している。1960年代以降のコンセプチュアル・アートに大きな影響を与えた。
「高松次郎ミステリーズ」図録 2014.12. 2 - 2015. 3. 1 開催 at 東京国立近代美術館
  作品は『 スケッチブック39 』1998 (H10) 25.2*35.2

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
不安な英雄
1960 (S35) 三鷹市美術ギャラリー
誕生
1960 (S35) 三鷹市美術ギャラリー
1961 (S36) いわき市立美術館
1961 (S36) 広島市現代美術館
点 No.16
1961-62 (S36-37)
国立国際美術館
影(母子)
1964 (S39) 滋賀県立美術館
影A
1964 (S39) いわき市立美術館
赤ん坊の影 No.122
1965 (S40) 豊田市美術館
赤ん坊の影
1965 (S40) 富山県美術館
カーテンをあけた女の影
1965 (S40) 駒形十吉記念美術館
ビーナスを見る女の影
1965 (S40) 宮城県美術館
影の圧搾
1965 (S40) 高松市美術館
影(鍵)
1966 (S41) 新潟市美術館
世界の壁
1967 (S42) 神奈川県立近代美術館
影(鍵)No.176
1967 (S42) 新潟市美術館
カギ #223
1968 (S43) 新潟県立近代美術館
扉の影
1968 (S43) 東京都現代美術館
1968 (S43) 青森県立美術館
No.273(影)
1969 (S44) 東京国立近代美術館
フックと鍵の影
1969 (S44)頃 神奈川県立近代美術館
布の弛み
1970 (S45) 埼玉県立近代美術館
パイプをくわえた男
1970 (S45) ふくやま美術館
影 No.294
1970 (S45) 高松市美術館
平面上の空間 No.850
1972 (S47) パーフェクトリバティー財団
紙の単体#324
1971 (S46) 横須賀美術館
紙の単体 No.362
1972 (S47) 新潟市美術館
赤ん坊の影 No.387
1974 (S49) 千葉市美術館
影(#394)
1974-75 (S49-50)
兵庫県立美術館
1977 (S52) 国立国際美術館
1978 (S53) 練馬区立美術館
平面上の空間 No.848
1978 (S53) DIC 川村記念美術館
平面上の空間 No.849
1978 (S53) DIC 川村記念美術館
平面上の空間 No.1035
1982 (S57) パーフェクトリバティー財団
平面上の空間 No.1045-b
1982 (S57) 三鷹市美術ギャラリー
平面上の空間
1982 (S57) ふくやま美術館
形 No.1205
1987 (S62) 新潟市美術館
形 No.1202
1987 (S62) 国立国際美術館
形(No.1201)
1987 (S62) ふくやま美術館
形/原始 No.1382
1995 (H07) 国立国際美術館

【 語録 】

私を強くひきつけるものは、例えば迷宮入り事件のように、未解決性、未決定性、可能性などの『空虚』を充満した事物であります。

【 略歴 】
 1936 (S11): 2/20 東京 生まれ
 1954 (S29): 東京藝術大学絵画科(油画専攻)入学。小磯良平 に師事
 1961 (S36):「点」シリーズ開始
 1962 (S37):「山手線事件」というハプニング実行。「紐」シリーズ開始
 1963 (S38): 赤瀬川原平,中西夏之と「ハイレッド・センター」結成
 1964 (S39):「影」シリーズ開始
 1966 (S41):「遠近法」シリーズ開始
 1968 (S43):「波」「弛み」「石と数字」シリーズ開始
 1969 (S44):「単体」シリーズ開始
 1970 (S45):「日本語の文字」「英語の文字」「台本」「光と影」シリーズ開始
 1971 (S46):「題名」シリーズ開始
 1972 (S47):「THE STORY」「複合体」「写真の写真」シリーズ開始
 1973 (S48):「平面上の空間」シリーズ開始
 1979 (S54):「柱と空間」シリーズ開始
 1980 (S55):「形」シリーズ開始
 1998 (H10): 6/25 逝去