気になるアート.com : マティス
English
| Title | Year | Museum | I | c |
|---|---|---|---|---|
|
ポン・ヌフ橋の堰
| 1896 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
自画像のある静物
| 1896 | コロンバス美術館 | □ | us |
|
静物画
| 1896 | ■ | nl | |
|
ベル・イルの花束
| 1897 | 諸橋近代美術館 | 日 | |
|
桃のある静物
| 1898頃 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
果物とコーヒー沸かし
| 1898頃 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
病む女
| 1899 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
静物:コンポート,リンゴ,オレンジ
| 1899 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
画室の裸婦
| 1899 | アーティゾン美術館 | ■ |
日
|
|
男のモデル
| 1900頃 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
サン=ミッシェル橋、パリ
| 1900頃 | ■ | ch | |
|
ヘアスタイリング
| 1901 | ■ | us | |
|
モデル
| 1901 | パリ市立近代美術館 | ■ | fr |
|
リュクサンブール公園
| 1901頃 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
青い水差し
|
1901-04
| プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
夕暮れ前のノートル=ダム
| 1902 | オルブライト=ノックス美術館 | ■ | us |
|
ブーローニュの森の小道
| 1902 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
シラノ・ド・ベルジュラックに扮したリュシアン・ギトゥリ
| 1903 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
カルメリーナ
| 1903 | ボストン美術館 | ■ | us |
|
豪奢、静寂、逸楽
| 1904 | オルセー美術館 | ■ | fr |
|
午後の休息(サン=トロペ湾)
| 1904 | □ | de | |
|
ノートルダム
|
1904-05
| ストックホルム近代美術館 | ■ | se |
|
開いた窓、コリウール
| 1905 | ■ | us | |
|
帽子の女
| 1905 | サンフランシスコ近代美術館 | □ | us |
|
アンドレ・ドラン
| 1905 | テート・モダン | ■ | uk |
|
コリウール
| 1905 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
静物
| 1905頃 | ■ | us | |
|
生きる喜び
|
1905-06
| バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
若い水夫
| 1906 | メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
フラワーズ
| 1906 | ブルックリン美術館 | ■ | us |
|
コリウールの海
| 1906 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
プロヴァンス地方の黄色の陶器
| 1906 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
マルゴ
| 1906 | チューリヒ美術館 | ■ | ch |
|
花瓶とびんと果物
| 1906頃 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
マティス夫人-赤いマドラス頭巾
| 1907 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
青い静物
| 1907 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
青い裸婦(ピスクラの想い出)
| 1907 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
テラスの婦人
| 1907頃 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
ノノ・ルバスク
| 1908 | メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
赤い部屋(赤のハーモニー)
◎
| 1908 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
ボール遊びをする人々
| 1908 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
バルビゾン
| 1908 | チューリヒ美術館 | ■ | ch |
|
会話
|
1908-12
| エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
水浴する人
| 1909 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
ダンス(Ⅰ)
| 1909 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
静物と「ダンス」の絵
| 1909 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
青いテーブルクロスと静物
| 1909 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
タンバリンを持つスペインの踊子
| 1909 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
腰掛ける少女
| 1909頃 | ルートヴィヒ美術館 | ■ | de |
|
白い花瓶の花束
| 1909頃 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
ダンス
|
1909-10
| エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
川辺の娘たち
|
1909-17
| シカゴ美術館 | ■ | us |
|
音楽
| 1910 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
チューリップと若い娘
| 1910 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
セヴィリアの静物
|
1910-11頃
| エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
赤いアトリエ
| 1911 | ニューヨーク近代美術館 | us | |
|
茄子のある静物
| 1911 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
オルガ・メルソン
| 1911 | ヒューストン美術館 | ■ | us |
|
茄子のある室内
| 1911 | グルノーブル美術館 | ■ | fr |
|
画家の家族
| 1911 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
モロッコの海辺、あるいはタンジール湾の眺め
|
1911-12
| グルノーブル美術館 | ■ | fr |
|
金魚と彫刻
| 1912 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
金魚のいる室内
| 1912 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
タンジールのヤシの葉
| 1912 | ■ | us | |
|
ゼラニウムの鉢
| 1912 | ■ | us | |
|
オレンジのある静物
| 1912 | ピカソ美術館(パリ) | ■ | fr |
|
モロッコの女(立てるゾラ)
| 1912 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
金魚
| 1912 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
アトリエの一隅
| 1912 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
リフ族の男(座るモロッコ人)
|
1912-13
| バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
青い窓
| 1913 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
モロッコの少女、あるいは黒人と白人の小さな混血児
| 1913 | グルノーブル美術館 | ■ | fr |
|
画家の妻の肖像
| 1913 | エルミタージュ美術館 | ■ | ru |
|
カラー、アイリス、ミモザ
| 1913 | プーシキン美術館 | ■ | ru |
|
金魚鉢のある風景
| 1914 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
縞ジャケット
| 1914 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
モロッコ人たち
|
1915-16
| ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
ピアノ・レッスン
| 1916 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
イタリア女
| 1916 | グッゲンハイム美術館 | ■ | us |
|
石膏胸像のある静物
| 1916 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
コーヒータイム
| 1916 | デトロイト美術館 | ■ | us |
|
窓
| 1916 | デトロイト美術館 | ■ | us |
|
グレタ・プロゾルの肖像
| 1916 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
肘掛け椅子に座る女性
|
1916-17c
| ブルックリン美術館 | ■ | us |
|
三姉妹
|
1916-17
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
バラ色の大理石のテーブル
| 1917 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
音楽のレッスン
| 1917 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
三人姉妹
| 1917 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
ターバンを付けたロレット、黄色いジャケット
| 1917 | ■ | us | |
|
ピューターの水差し
| 1917 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
ターバンの女
| 1917 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
赤い上着のロレット
| 1917 | コロンバス美術館 | □ | us |
|
クラマールの森の散歩道
| 1917 | グルノーブル美術館 | ■ | fr |
|
窓辺のヴァイオリニスト
|
1917-18
| ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
モンタルバン,ユーカリの樹
| 1918 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
マントノンの水道橋
| 1918 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
羽根飾りのある帽子の女
| 1918 | ワズウォース美術館 | + | us |
|
画家の娘-マティス嬢の肖像
| 1918 | 大原美術館 | 日 | |
|
ニース郊外の風景
| 1918頃 | 姫路市立美術館 | 日 | |
|
ヴァイオリン・ケースのある室内
|
1918-19
| ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
鏡台で読書する女(ニースの室内)
| 1919 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
ニースのフランス窓
| 1919 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
はねつき帽子
| 1919 | ■ | us | |
|
スペインの櫛で髪を飾りカーテンをひいた窓辺に坐る裸婦
| 1919 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
青い帽子の肖像
(マルグリット・マティス)
| 1919 | ノートン美術館 | us | |
|
横たわる裸婦
| 1919 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
窓辺の婦人
| 1919 | 鹿児島市立美術館 | 日 | |
|
花火のようなけしの花
| 1919頃 | デトロイト美術館 | ■ | us |
|
窓辺にすわる女
|
1919-20頃
| 笠間日動美術館 | 日 | |
|
エトルタの海浜
| 1920 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
穿たれた断崖
| 1920 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
大きな断崖,魚
| 1920 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
2匹のえい(大きな断崖)
| 1920 | ノートン美術館 | us | |
|
鰻,エトルタの海岸
| 1920 | コロンバス美術館 | □ | us |
|
エトルタ断崖
| 1920 | 上原美術館 | ■ | 日 |
|
エトルタ - 川下の絶壁
| 1920 | 大原美術館 | 日 | |
|
窓辺の女
|
1920-22頃
| コロンバス美術館 | □ | us |
|
狼の峡谷
|
1920-25
| ■ | us | |
|
窓辺の少女
| 1921 | メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
音楽のレッスン,ソファに坐る二人の女
| 1921 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
緑色のドレス,白のショールで佇む娘
| 1921 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
バイオリニストと娘
(ディベルティスマン)
| 1921 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
窓辺の若い女,日没
| 1921 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
バラ色の裸婦 あるいは 若い娘と花瓶
| 1921 | オランジュリー美術館 | fr | |
|
ソファーの女たち あるいは 長椅子
| 1921 | オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
女性の部屋
| 1921 | オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
マルグリット・マティス
| 1921 | ナンシー美術館 | ■ | fr |
|
両腕をあげたオダリスク
| 1921 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
横たわる裸婦
| 1921 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
金魚鉢
|
1921-22
| メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
縞のプルオーバーの女,テーブルの上にバイオリン
|
1921-22
| ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
マンドリンを持つ女
|
1921-22
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
待つ
|
1921-22
| 愛知県美術館 | ■ | 日 |
|
青いオダリスク あるいは 白い女奴隷
|
1921-23
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
バイオリンを持つ女
|
1921-23
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
座るオダリスク
| 1922 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
中国花瓶に挿したアネモネ
| 1922 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
茶色のドレス
| 1922 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
読書する娘,花瓶の花
| 1922 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
花祭り
| 1922 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
タンバリンを右手に持って立つオダリスク
| 1922 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
風景の中の二人の女,ヴァレ・デュ・ルウ
| 1922 | ボルティモア美術館 | us | |
|
中国の花瓶
| 1922 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
読書する少女
| 1922 | 上原美術館 | 日 | |
|
半身像のオダリスク - タトゥー
| 1923 | ■ | us | |
|
腕を上げて座るオダリスク,緑縞の椅子
| 1923 | ■ | us | |
|
静物:ダリアの花束と白い本
| 1923 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
鏡に映って立つオダリスク
| 1923 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
ニース、花のフェスティバル
| 1923 | クリーブランド美術館 | ■ | us |
|
ルネ、緑のハーモニー
| 1923 | 東京国立近代美術館 | 日 | |
|
紫のハーモニー
| 1923 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
室内:二人の音楽家
| 1923 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
肘掛椅子の裸婦
| 1923頃 | DIC 川村記念美術館 | 日 | |
|
オリーブの木立ちのなかの画家
|
1923-24
| ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
布をかけて横たわる裸婦
|
1923-24
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
ピアニストとチェッカー遊びする人
| 1924 | ■ | us | |
|
ピンクテーブルの上のリンゴと静物
| 1924 | ■ | us | |
|
パイナップルと静物
| 1924 | ■ | us | |
|
横たわる裸婦
| 1924 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
室内,花とインコ
| 1924 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
サフラン色の薔薇と鳥篭のインコ
| 1924 | コロンバス美術館 | □ | us |
|
赤いキュロットのオダリスク
|
1924-25
| オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
ルー川のほとり
| 1925 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
タンバリンのあるオダリスク
|
1925-26
| ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
文様のある背景の前の装飾的人物
|
1925-26
| ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
座椅子のオダリスク
| 1926 | メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
横たわるオダリスク
| 1926 | メトロポリタン美術館 | ■ | us |
|
左脚を曲げて坐るオダリスク
| 1926 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
オダリスク
| 1926 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
ヴェールをつけた女性
| 1927 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
スツールに坐るバレリーナ
| 1927 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
緑色のサッシュをつけたオダリスク
| 1927 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
灰色のキュロットのオダリスク
| 1927 | オランジュリー美術館 | ■ | fr |
|
休息する二人のモデル
| 1928 | フィラデルフィア美術館 | ■ | us |
|
左片ひざを立てて坐るオダリスク,装飾的背景とチェッカー盤
| 1928 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
肘掛け椅子のオダリスク
| 1928 | パリ市立近代美術館 | ■ | fr |
|
二人のオダリスク
| 1928 | ストックホルム近代美術館 | ■ | se |
|
黄色いドレス
|
1929-31
| ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
ダンス
| 1932 | パリ市立近代美術館 | ■ | fr |
|
ダンス(メリオンの壁画)
|
1932-33
| バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
青い目
| 1935 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
大きな横たわる裸婦
| 1935 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
青い胴着の女
| 1935 | アーティゾン美術館 | ■ | 日 |
|
濃色の刺繍のブラウス
(赤い椅子に座る女)
| 1936 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
襟巻の女
| 1936 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
青いドレスの女
| 1937 | フィラデルフィア美術館 | ■ | us |
|
ルーマニアのブラウスと観葉植物
| 1937 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
紫色のローブとアネモネ
| 1937 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
紫のコートの女
| 1937 | ヒューストン美術館 | ■ | us |
|
鏡の前に立つ白いガウンを着た裸婦
| 1937 | 上原美術館 | ■ | 日 |
|
鏡の前の青いドレス
| 1937 | 京都国立近代美術館 | 日 | |
|
歌(旧題:ラ・ポエジー)
| 1938 | ルイス・コレクション | uk | |
|
音楽
| 1939 | ■ | us | |
|
ラ・フランス
| 1939 | ひろしま美術館 | □ | 日 |
|
眠る女と静物
| 1940 | ■ | us | |
|
アームチェアに座る女
| 1940 | ■ | us | |
|
縞模様のローブ,果物,アネモネ
| 1940 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
ルーマニアのブラウス
| 1940 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
夢
| 1940 | 個人蔵 | ||
|
マグノリアのある静物
| 1941 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
静物
| 1941 | ルートヴィヒ美術館 | ■ | de |
|
ヴェールをかぶった女
| 1942 | メナード美術館 | + | 日 |
|
青いチュチュの踊り子
| 1942 | 下瀬美術館 | ■ | 日 |
|
リュート
| 1943 | ポーラ美術館 | ■ | 日 |
|
クリスマスローズとユキノシタ
| 1944 | + | us | |
|
白いチューリップとアネモネに囲まれたアンヌリー嬢
| 1944 | ホノルル美術館 | ■ | us |
|
静物、ヴェネツィアン・レッドの室内
| 1946 | ベルギー王立美術館 | ■ | be |
|
黄色と赤の室内にいる二人の娘
| 1947 | バーンズ財団美術館 | ■ | us |
|
赤と緑の背景の二人の娘
| 1947 | ボルティモア美術館 | ■ | us |
|
赤い室内の緑衣の女
| 1947 | ひろしま美術館 | □ | 日 |
|
ジャズ
→ 全20点明細
| 1947 | ( 多数の美術館にあり ) | □ | |
|
エジプトのカーテンがある室内
| 1948 | フィリップス・コレクション | ■ | us |
|
大きな赤い室内
| 1948 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
ミモザ
| 1949 | 池田20世紀美術館 | ■ | 日 |
|
海の動物
| 1950 | ■ | us | |
|
黒い祭服のためのマケット
|
1950-52
| ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
スイミング・プール
| 1952 | ニューヨーク近代美術館 | ■ | us |
|
黒人
| 1952 | ■ | us | |
|
ビーナス
| 1952 | ■ | us | |
|
ダビデ王の悲しみ
| 1952 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
ブルー・ヌード II
| 1952 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
ブルー・ヌード III
| 1953 | ポンピドゥー・センター | ■ | fr |
|
アンフォラとザクロの女
| 1953 | ■ | us | |
|
顔のある大きな装飾
| 1953 | ■ | us |