logo  気になるアート.com : 中村不折

中村不折
 絵画作品と所蔵美術館

なかむら ふせつ  1866. 8.19(慶応2. 7.10) - 1943(S18). 6. 6

中村不折
フランス、アカデミー・ジュリアンに留学し、当時の正統派であった「アカデミズム」の画風を日本にもたらした。また、書道家としても有名であり、中国・日本の書道史研究に重要なコレクションを収蔵する 書道博物館 を建てている。この作品は 王羲之の「蘭亭序」に関するものであり、彼らしい題材である。
『 賺蘭亭図 』1920 (T09)  137.0*151.6  東京国立近代美術館

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
淡煙
1899 (M32) 皇居三の丸尚蔵館
根岸御行松附近夜景
1900 (M33)頃 神奈川県立近代美術館
八重の潮路
1906 (M39) 府中市美術館
裸婦
1904 (M37) 福岡県立美術館
1912 (T01) 横須賀美術館
廓然無聖
1914 (T03) 東京国立近代美術館
補衲
1915 (T04) 東京国立近代美術館
風景
1915 (T04)頃 大川美術館
たそがれ
1916 (T05) 東京国立近代美術館
養身(長養)
1915 (T04) 東京国立近代美術館
裸婦坐像
大正初期頃 書道博物館
賺蘭亭図
 → ◎ 蘭亭序
1920 (T09) 東京国立近代美術館
始制文字
1924 (T13) 東京国立近代美術館
華清池
 → 長恨歌
1925 (T14) 東京国立近代美術館
小瀑布
1925 (T14) 書道博物館
桂樹の井(龍宮の婚約)
1926 (T15) 東京国立近代美術館
日露役日本海海戦
1928 (S03) 聖徳記念絵画館
廬生の夢(邯鄲)
1929 (S04) 東京国立近代美術館
蘇李訣別
1929 (S04) 北野美術館
自画像
1930 (S05) 東京国立近代美術館
小雨の渡し
1933 (S08) 東京国立近代美術館
海岸の三人娘
1939 (S14) 東京国立近代美術館
猗器の誠
1941 (S16) 書道博物館
懐古
不明 東京国立近代美術館
裸体習作
不明 東京都現代美術館
伯夷叔斎
不明 北野美術館
老人と子供
不明 福岡市美術館

【 略歴 】
 1866    : 8/19 (慶応2.7/10) 江戸 八丁堀 生まれ
 1870 (M03): 一家で長野県に移住
 1886 (M19): 飯田小学校 図画・数学教師
 1887 (M20): 上京。高橋是清の館に住み込みながら、画塾「不同舎」に入門
 1894 (M27): 正岡子規に出会い、新聞「日本」の記者となる
 1895 (M28): 子規と共に日清戦争従軍
 1901 (M34): 渡仏し ラファエル・コラン に師事
 1902 (M35): アカデミー・ジュリアンに転じ、ジャン=ポール・ローランスらに師事
 1904 (M37): パリに留学した荻原碌山の面倒をみる
 1905 (M38): 帰国。太平洋画会 所属。夏目漱石「吾輩は猫である」上巻の挿絵担当
 1912 (M45):「龍眠会」を結成
 1919 (T08): 帝国美術院 会員
 1934 (S09): 太平洋美術学校 開校し、初代校長
 1936 (S11): 書道博物館 開館
 1937 (S12): 帝国芸術院 会員
 1943 (S18): 6/6 逝去