logo  気になるアート.com : 杉山寧

杉山寧
 絵画作品と所蔵美術館

すぎやま やすし 1909(M42).10.20 - 1993(H05).10.20

杉山寧
この人の作品名は難しい単漢字であり、パソコンで変換しようとしても、まず出て来ないし、読み方も分からないものが多い。なので、タイトルだけでは作品自体を連想するのが容易でないのだが、そうであるが故に、双方を併せることで、広い広い拡がりを感じさせられるようになっているようだ。
「杉山寧 展」図録 2013. 3. 6 - 3.25 at 日本橋高島屋
  作品は『 垙 』 1980 (S55) 86.0*121.5 個人蔵

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
1933 (S08) 東京藝術大学大学美術館
翠陰
1933 (S08) 横須賀美術館
雪旦
1935 (S10)頃 水野美術館
秋意
1937 (S12) 茨城県近代美術館
1942 (S17) 東京国立近代美術館
朝顔図
1942 (S17) 山種美術館
猫圖
1952 (S27)頃 水野美術館
雉山百合図
1953 (S28) 西宮市大谷記念美術館
宋磁静物
1955 (S30) 山種美術館
孔雀
1956 (S31) 東京国立近代美術館
(こう)
1957 (S32) 富山県美術館
富有柿
1961 (S36)頃 上原美術館
1962 (S37) ポーラ美術館
(きゅう)
1964 (S39) 東京国立近代美術館
1964 (S39) 成川美術館
1964 (S39)頃 東京富士美術館
1965 (S40) ポーラ美術館
1965 (S40) ポーラ美術館
(よう)
1966 (S41) 山種美術館
1966 (S41) ポーラ美術館
芳(バラとレモン)
1967 (S42) 北澤美術館
(せき)
1967 (S42) 水野美術館
1968 (S43) 高崎市タワー美術館
1968 (S43) ポーラ美術館
芳(ペルシャ壺にもも)
1969 (S44) 北澤美術館
1969 (S44) 水野美術館
1970 (S45) 山種美術館
1970 (S45) 山種美術館
1971 (S46) 成川美術館
(ろく)
1971 (S46) ポーラ美術館
1972 (S47) 日本藝術院会館
(よう)
1972 (S47) 成川美術館
(あく)
1972 (S47) ポーラ美術館
1972 (S47) 北澤美術館
1973 (S48) 北澤美術館
1974 (S49) 高崎市タワー美術館
1974 (S49) 山種美術館
(よう)
1974 (S49) ポーラ美術館
芙蓉図
1974 (S49)頃 古川美術館
(つる)
1974 (S49) 北澤美術館
1975 (S50) ポーラ美術館
(き)
1975 (S50) 佐久市立近代美術館
1975 (S50) ポーラ美術館
1975 (S50) メナード美術館
1977 (S52) ポーラ美術館
雰(雪中翔鶴)
1977 (S52) 大川美術館
(とう)
1978 (S53) ポーラ美術館
1981 (S56) ポーラ美術館
1981 (S56) ポーラ美術館
静物
1982 (S57) 成川美術館
1982 (S57) ポーラ美術館
(てい)
1983 (S58) ポーラ美術館
1983 (S58) ポーラ美術館
1983 (S58) 北澤美術館
(えん)
1984 (S59) ポーラ美術館
𨓳
(よう)
1984 (S59) 富山県美術館
(けい)
1986 (S61) 水野美術館
(きゅう)
1989 (H01) ポーラ美術館
(きん)
1989 (H01) ポーラ美術館
1990 (H02) ポーラ美術館
1991 (H03) ポーラ美術館
(こう)
1992 (H04) ポーラ美術館
黄金の顔
不明 松岡美術館
果(西洋梨)
不明 大川美術館
ペルシャ三彩皿・蜜柑
不明 静岡県立美術館
鯉魚
不明 古川美術館
不明 名都美術館
睡蓮
不明 名都美術館
山吹小禽
不明 北野美術館
不明 蘭島閣美術館

【 語録 】

無意識のうちに私は永遠性を求めているのかもしれない。同時に、その描く空間に、限りない拡がりをもたせたいと希求する

【 略歴 】
 1909 (M42) : 10/20 東京 生まれ。早くに父を亡くし母に育てられる
 1928 (S03) : 東京美術学校入学
 1932 (S07) : 第13回帝展にて『 磯 』が特選
 1928 (S08) : 東京美術学校卒業。松岡映丘 の「木之華社」に参加
 1934 (S09) : 山本丘人 らと共に「瑠爽画社」結成
 1938 (S13) : 肺結核を患い、戦後まで療養
 1951 (S26) : ギリシャ神話『 エウロペ 』で日展復帰
 1962 (S37) : エジプトとヨーロッパ各地で取材
 1974 (S49) : 文化勲章 受章。文化功労者
 1981 (S56) : トルコのカッパドキアで取材
 1993 (H05) : 10/20 逝去