logo  気になるアート.com : 田村一男

田村一男
 絵画作品と所蔵美術館

たむら かずお 1904(M37).12. 4 - 1997(H09). 7.10

田村一男
全国各地の山や高原の風景を描いた。山岳画家が山に登る目的の過程で山を描くのとは少し違い、山を描くために山に登ったという感じである。多くの画家がトライしたものの、相対するのが難しい桜島の作品では、その本質を引き出して強烈に表現することに成功している。
「索々として 田村一男 染みわたる 生誕百年記念展」図録
  2005. 3.18 - 5.15 開催 at 松本市美術館
  作品は『 雪の白樺湖 』 1997 (H09) 89.4*145.5 松本市美術館

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
風景
1936 (S11) 松本市美術館
残雪車山
1948 (S23) 東京国立近代美術館
桜島雪
1953 (S28) 松本市美術館
ブルージュの僧院
1955 (S30) 松本市美術館
梅雨高原
1962 (S37) 日本藝術院会館
浅春
1962 (S37) 東京都現代美術館
御射山の丘
1964 (S39) 長野県立美術館
初秋
1967 (S42) 長野県立美術館
室堂への道
1968 (S43) 富山県美術館
外輪山
1969 (S44) 東京国立近代美術館
晨光桜島
1970 (S45) 東京都現代美術館
陽月
1971 (S46) 松本市美術館
黒炎沖天
1971 (S46) 鹿児島市立美術館
西桜島ゆきのあしたの日本晴
1973 (S48) 鹿児島市立美術館
緑の噴煙
1974 (S49) 鹿児島市立美術館
明けゆく立山への道
1975 (S50) 松本市美術館
北越大雪
1976 (S51) 静岡県立美術館
春丘
1976 (S51) 長野県立美術館
噴煙桜島
1976 (S51) 鹿児島市立美術館
暁色
1977 (S52) 長野県立美術館
白の世界の肖像
1977 (S52) 松本市美術館
石鎚
1977 (S52) 愛媛県美術館
妙高大雪
1978 (S53) 長野県立美術館
黄金の雷光
1978 (S53) 松本市美術館
薄暮
1978 (S53) 愛媛県美術館
蓼科山 雪
1979 (S54) 佐久市立近代美術館
白い雲
1980 (S55) 長野県立美術館
れいめい
1980 (S55) 京都国立近代美術館
白い道
1981 (S56) 富山県美術館
横嶽冬日
1981 (S56) 三重県立美術館
比良多雪
1981 (S56) 滋賀県立美術館
比良初雪
1981 (S56) 滋賀県立美術館
きたのくに
1982 (S57) 長野県立美術館
やまなみ
1984 (S59) 佐久市立近代美術館
北信濃
1984 (S59) 松本市美術館
北信濃冬景
1985 (S60) 長野県立美術館
蔵王
1986 (S61) 日本藝術院会館
冬丘
1986 (S61) 佐久市立近代美術館
桜島湯ノ平
1986 (S61) 鹿児島市立美術館
ゆきのひ
1988 (S63) 茨城県近代美術館
冬の丘
1988 (S63) 松本市美術館
北信冬
1990 (H02) 茨城県近代美術館
雪の白樺湖
1997 (H09) 松本市美術館

【 略歴 】
 1904 (M37): 12/4 東京 生まれ
 1924 (T13): 洋風額縁先駆者の磯谷商店に入店。「本郷絵画研究所」に入り 岡田三郎助 に学ぶ
 1940 (S15):「光風会」会員
 1954 (S29): 訪欧
 1969 (S44):「日展」理事
 1980 (S55):「日本芸術院」会員
 1992 (H04): 文化功労者
 1997 (H09): 7/10 逝去