logo  気になるアート.com : 橋本雅邦

橋本雅邦
 絵画作品と所蔵美術館

はしもと がほう 1835 (天保6). 8.21 (7.27) - 1908 (M41). 1.13  en  English

橋本雅邦
 『 龍虎 』1895 (M28) 各160.5*369.5 静嘉堂文庫美術館
閻魔様もすくんでしまうような、凄い迫力のある作品。第四回内国勧業博覧会に、旧三菱財閥の二代目社長 岩崎彌之助氏が後押しして出品された作品。明治になり初めて日本の動物園に虎がやって来たものを写生したことで、江戸期の猫みたいだった虎が、初めてリアルなタイガーになった。

切手  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
水墨竹鳩
1882 (M15) 皇居三の丸尚蔵館
李白観瀑図(季青蓮虜山観瀑図)
1882 (M15) 水野美術館
維摩居士
1885 (M18) 茨城県近代美術館
騎龍弁天
1886 (M18)頃 ボストン美術館
月夜山水
1887 (M20)頃 東京藝術大学大学美術館
秋景山水図
1887 (M20)頃 愛知県美術館
白雲紅樹
1890 (M23) 東京藝術大学大学美術館
秋景山水図
1892 (M25)頃 新潟県立近代美術館
夏流牧童図
1892 (M25)頃 西宮市大谷記念美術館
雪山帰牧図
1893 (M26)頃 山種美術館
大和武尊像
 → 古事記
1893 (M26)頃 山種美術館
桜花紅葉山水
1893 (M26)頃 東京富士美術館
白鶏
1894 (M27) 水野美術館
寒山拾得
1894 (M27)頃 水野美術館
王昭君
1894 (M27)頃 水野美術館
龍虎 橋本雅邦:龍虎
1895 (M28) 静嘉堂文庫美術館
谿流牧童図
1895 (M28) 松岡美術館
晩林帰漁図
1895 (M28) 駿府博物館
風神雷神
1895 (M28) 広島県立美術館
平安長春図
1895 (M28)頃 山種美術館
竹林雀猫之図
1896 (M29) 東京国立博物館
夏冬山水図
1896 (M29) 皇居三の丸尚蔵館
秋山秋水図
1896 (M29)頃 五島美術館
猿回し(狙公)
1897 (M30) 東京国立博物館
溪山雲霧
1897 (M30)頃 川越市立美術館
竹林七賢図
1897-1902 (M30-35)頃
川越市立美術館
竹梅図
1898 (M31) 埼玉県立近代美術館
老松旭日・波に日の出
1898 (M31) 駿府博物館
游鶴図
1898 (M31)頃 五島美術館
山水図
1898 (M31)頃 東京富士美術館
蕭湘八景
1899 (M32) 東京国立博物館
龍虎図 橋本雅邦:龍虎図
1899 (M32) 皇居三の丸尚蔵館
瀑布図
1899 (M32) 川越市立美術館
湖山渓靄図
1899 (M32) 駿府博物館
新春残雪
1899 (M32) 駿府博物館
児島高徳
1899 (M32)頃 山種美術館
乳狼吼月
1899 (M32)頃 埼玉県立近代美術館
霊照女
1899 (M32)頃 水野美術館
長江晴楼図
1900 (M33)頃 埼玉県立近代美術館
春秋山水図
1901 (M34) 皇居三の丸尚蔵館
林和靖 陶淵明図
1902 (M35) 川越市立美術館
紅葉白水
1902 (M35) 水野美術館
春秋楼閣山水
1902 (M35)頃 松岡美術館
蓬莱山
1903 (M36) 川越市立美術館
林間残照図
1903 (M36) 駿府博物館
大和山水図巻
1903 (M36)頃 埼玉県立近代美術館
雷神図
1903 (M36)頃 横須賀美術館
春秋山水
1904 (M37)頃 泉屋博古館
旭老松鶴
1906-07 (M39-40)頃
高崎市タワー美術館
煙雨帰漁図
1907 (M40) 駿府博物館
松下寿老図
1907 (M40)頃 水野美術館
山水図
不明 大倉集古館
諸葛亮読書図
不明 松岡美術館
韓退之問答図
不明 松岡美術館
龍虎図
不明 松岡美術館
万年報喜図
不明 松岡美術館
芦双鷺
不明 松岡美術館
秋景山水図
不明 松岡美術館
春景冨岳図
不明 松岡美術館
湖畔秋月図
不明 松岡美術館
驟雨図
不明 松岡美術館
雨中山水図
不明 松岡美術館
養老勅使図
不明 松岡美術館
深山秋色の図
不明 神奈川県立近代美術館
花鳥図
不明 埼玉県立近代美術館
月下群雁図
不明 埼玉県立近代美術館
浩月怒涛図
不明 埼玉県立近代美術館
鷹捕白鷺図
不明 埼玉県立近代美術館
雪谿帰牧
不明 遠山記念館
美人琴棋書画図
不明 遠山記念館
朝陽鳴鶴・旭光静波図
不明 遠山記念館
雪中金閣寺図
不明 遠山記念館
松鳩図
不明 遠山記念館
虎渓三笑
不明 川越市立美術館
郭子儀
不明 茨城県近代美術館
初秋漁村図
不明 栃木県立美術館
梅に雉子図
不明 駿府博物館
龍頭観音
不明 水野美術館
東方朝春秋山水
不明 北野美術館
水墨山水
不明 佐久市立近代美術館

【 略歴 】
 1835 (天保6): 8/21 (7/27) 江戸 生まれ。父親は川越藩御用絵師
 1847 (弘化4): 木挽町狩野家に入門。狩野芳崖 と共に頭角を現す
 1857 (安政4): 塾頭になる
 1860 (安政7): 雅邦の号を得る
 1871 (M04): 兵部省 海軍兵学校 図係学係
 1884 (M17): フェノロサの「鑑画会」に参加
 1886 (M19): 文部省 絵画取調所に出仕
 1890 (M23): 東京美術学校 絵画科 主任
 1898 (M31): 美術学校騒動により岡倉天心に殉じて辞職。「日本美術院」設立に参画
 1908 (M41): 1/13 逝去