logo  気になるアート.com : 黒田清輝

黒田清輝
 絵画作品と所蔵美術館

くろだ せいき 1866. 8. 9(慶応2. 6.29) - 1924(T13). 7.15

黒田清輝
アカデミズム的+バルビゾン派的+印象派的の折衷である「外光派」というものを日本に最初に持ち込んだので、日本の洋画は、そこからスタートすることになった。もっとも、当時の日本では、その位置づけや意義するところを知るよりも、むしろ、いきなり、すっぽんぽんの裸体画が持ち込まれたことに、多くの日本人たちは相当に面食らったであろうし、どう理解したら良いのやら迷ったのが大きかったであろう。
『 白き着物を着せる西洋婦人 』1892 79.5*43.6 ひろしま美術館

切手  ポスターを買う  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
羊飼二天女
1887 (M20) 黒田記念館
田舎屋
1888 (M21) 黒田記念館
裸体・男(半身)
1889 (M22) 黒田記念館
自画像(トルコ帽)
1889 (M22) 黒田記念館
画室の一隅
1889 (M22) 黒田記念館
祈祷
1889 (M22) 黒田記念館
羊を抱く少女
1889 (M22) 黒田記念館
自画像
1889 (M22) 鹿児島市立美術館
久米氏肖像
1889 (M22)頃 黒田記念館
パリー風景
1890 (M23) 黒田記念館
少女の顔
1890 (M23) 黒田記念館
編物
1890 (M23) 黒田記念館
針仕事
1890 (M23) アーティゾン美術館
アトリエ
1890 (M23) 鹿児島市立美術館
読書
1890-91 (M23-24)
東京国立博物館
ブレハの少女
1891 (M24) アーティゾン美術館
落葉
1891 (M24) 東京国立近代美術館
洋燈と二児童
1891 (M24) ひろしま美術館
ポプラの黄葉
1891 (M24) 島根県立石見美術館
ブレハの村童
1891 (M24) セキ美術館
赤髪の少女
1892 (M25) 黒田記念館
婦人像(厨房)
1892 (M25) 東京藝術大学大学美術館
風景
1892 (M25) 鹿児島市立美術館
グレー風景(早春の野)
1892 (M25) 岩崎美術館
白き着物を着せる西洋婦人
1892 (M25) ひろしま美術館
残雪
1892 (M25)頃 黒田記念館
舞妓   黒田清輝:舞妓
1893 (M26) 東京国立博物館
昼寝
1894 (M27) 黒田記念館
菊圃
1895 (M28) 東京藝術大学大学美術館
昔語り下絵(構図II)
1896 (M29) 黒田記念館
波打ち際の岩
1896 (M29) 平塚市美術館
箱根宿
1896 (M29) 茨城県近代美術館
積みわら
1896 (M29) 岩崎美術館
婦人像
1897 (M30) 東京藝術大学大学美術館
湖畔   黒田清輝:湖畔
1897 (M30) 黒田記念館
1897 (M30) 黒田記念館
母子
1897 (M30) 黒田記念館
由比ヶ浜
1897 (M30) 平塚市美術館
暖き日
1897 (M30) 愛知県美術館
婦人像
1897 (M30) 福岡市美術館
浜辺
1897 (M30) 長島美術館
秋草
1897 (M30) 岩崎美術館
書見
1898 (M31) 黒田記念館
夕陽
1898 (M31) 豊橋市美術博物館
養父の像
1898 (M31) 鹿児島市立美術館
養母の像
1898 (M31) 鹿児島市立美術館
逗子五景(五点連作)
1898 (M31)頃 神奈川県立近代美術館
少女・雪子十一歳
1899 (M32) 黒田記念館
智・感・情
1899 (M32) 黒田記念館
寺島宗則像
1900 (M33) 東京国立博物館
香港
1900 (M33) 黒田記念館
裸体婦人像
1901 (M34) 静嘉堂文庫美術館
風景(平河町庭)
1904 (M37) 黒田記念館
庭の雪
1905 (M38) 茨城県近代美術館
花と猫
1906 (M39) 愛知県美術館
野辺
1907 (M40) ポーラ美術館
花野
1907-15 (M40-T04)
黒田記念館
寺尾壽博士像
1909 (M42) 黒田記念館
鉄砲百合
1909 (M42) アーティゾン美術館
夏草
1911 (M44) 長島美術館
婦人肖像
1911-12 (M44-45)
黒田記念館
1912 (T01) アーティゾン美術館
1912 (T01) ポーラ美術館
引汐
1913 (T02)頃 東京都現代美術館
上汐
1913 (T02)頃 東京都現代美術館
入江
1913 (T02)頃 東京都現代美術館
浜の夕映
1913 (T02) 府中市美術館
もるる日影
1914 (T03) 黒田記念館
田園の夏
1914 (T03) 黒田記念館
農婦
1914 (T03) 黒田記念館
海浜の遊び
1914 (T03) 黒田記念館
桜島爆発図(噴煙)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
桜島爆発図(噴火)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
桜島爆発図(溶岩)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
桜島爆発図(降灰)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
桜島爆発図(荒廃)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
桜島爆発図(湯気)
1914 (T03) 鹿児島市立美術館
雲(6枚組)
1914/21 (T03/10)
黒田記念館
自画像
1915 (T04) 黒田記念館
鎌倉にて(小壷にて)
1915 (T04) 黒田記念館
雪景
1915 (T04)頃 鹿児島市立美術館
鎌倉にて(菜種)
1916 (T05) 黒田記念館
仲秋山荘
1916 (T05) 岩崎美術館
栗拾い
1917 (T06) 黒田記念館
鎌倉にて(初更の田舎)
1918 (T07) 黒田記念館
温室花壇
1918 (T07) 黒田記念館
赤小豆の簸分
1918 (T07) ポーラ美術館
1919 (T08) 黒田記念館
木村翁肖像
1919 (T08) 黒田記念館
夕の原・夕の景・夕の梨畑
1919 (T08) 黒田記念館
案山子
1920 (T09) 黒田記念館
風景
1920 (T09) 茨城県近代美術館
森の夕日
1920 (T09)頃 黒田記念館
つつじ
1921 (T10) 黒田記念館
躑躅
1921 (T10) 講談社野間記念館
稲荷神社
1922 (T11) 黒田記念館
1922 (T11) 黒田記念館
薔薇
1923 (T12) 黒田記念館
雪(松アリ)
1923 (T12) 黒田記念館
梅林
1924 (T13) 黒田記念館
1924 (T13) 黒田記念館
裸婦習作
不明 府中市美術館
大磯風景
不明 府中市美術館
風景
不明 長島美術館
鎌倉海辺
不明 岩崎美術館
雪の庭
不明 岩崎美術館

【 略歴 】
 1866 (慶応02): 8/9(6/29) 鹿児島 生まれ
 1872 (M05): 上京
 1884 (M17): 法律を学ぶためにフランス留学
 1886 (M19): 画家になることに転向。ラファエル・コラン に師事
 1893 (M26): 帰国
 1894 (M27): 久米桂一郎 と共に洋画研究所「天心道場」開設。外光派を確立
 1896 (M29):「白馬会」発足
 1898 (M31): 東京美術学校 教授
 1920 (T09): 貴族院議員
 1924 (T13): 7/15 逝去