logo  気になるアート.com : 下村良之介

下村良之介
 絵画作品と所蔵美術館

しもむら りょうのすけ 1923(T12).10.15 - 1998(H10).12.30

下村良之介
これは鳥類の化石か、はたまた マヤ遺跡の壁か? といった感じの異様なシリーズ作品が特徴。紙粘土を画面に盛り上げてレリーフ状にしてあるとのこと。また、建築用の墨つぼを使って線描した作品もある。ともかく、日本画のみならず伝統を壊したかったのだろう。その分、批判も多かったのだろうな。
「下村良之介 展」図録 1989. 1.27 - 2.22 開催 at O美術館
  作品は『 鳥不動 』(部分)1965 (S40) 185.0*235.0 京都国立近代美術館

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
疎開跡
1949 (S24) 京都国立近代美術館
1949 (S24) 京都国立近代美術館
くるみ
1950 (S25) 京都国立近代美術館
いけにえ
1951 (S26) 刈谷市美術館
かなしみ
1951 (S26) 刈谷市美術館
1951 (S26) 刈谷市美術館
マネキン
1951 (S26) 刈谷市美術館
1952 (S27) 京都国立近代美術館
時計
1952 (S27) 京都国立近代美術館
地面
1955 (S30) 刈谷市美術館
過程
1956 (S31) 刈谷市美術館
群れ
1956 (S31) 豊橋市美術博物館
1956 (S31) 京都国立近代美術館
飛翔
1957 (S32) 京都国立近代美術館
切る
1957 (S32) 京都市京セラ美術館
池畔
1957 (S32) 京都市京セラ美術館
水辺屏風
1957 (S32)頃 京都国立近代美術館
1958 (S33) 東京国立近代美術館
1959 (S34) 刈谷市美術館
さす
1959 (S34) 京都国立近代美術館
1959 (S34) 京都国立近代美術館
1959 (S34)頃 京都国立近代美術館
1960 (S35) 刈谷市美術館
1960 (S35) 京都国立近代美術館
1961 (S36) 京都国立近代美術館
1961 (S36) 京都国立近代美術館
1961 (S36) 国立国際美術館
1961 (S36) 国立国際美術館
1961 (S36) 国立国際美術館
1962 (S37) 刈谷市美術館
27のパターン
1963 (S38) 豊橋市美術博物館
飛翔への抵抗
(「27のパターン」の一部 )
1963-64 (S38-39)
東京国立近代美術館
黒鷙シリーズ(宇)
1964 (S39) 京都国立近代美術館
鳥のほこら
1965 (S40) 東京都現代美術館
鳥のほこら
1965 (S40) 刈谷市美術館
鳥のほこら
1965 (S40) 豊橋市美術博物館
鳥不動
1965 (S40) 京都国立近代美術館
鸞翔
1968 (S43) 京都市京セラ美術館
化石の激翔
1968 (S43) 福井県立美術館
1969 (S44) 京都国立近代美術館
二層の化石(緻)
1970 (S45) 国立国際美術館
軍鶏絵馬[白]
1973 (S48) 西宮市大谷記念美術館
軍鶏絵馬[黒]
1973 (S48) 西宮市大谷記念美術館
太陽と鳥
1975 (S50) 東京都現代美術館
星座の断層
1976 (S51) 福井県立美術館
禿鵠-起承転結
1978 (S53) 京都国立近代美術館
青鷺の森 -群-
1980 (S55) 富山県美術館
1980 (S55) 新潟県立近代美術館
闘鶏屏風「糾」
1981 (S56) 刈谷市美術館
闘鶏屏風[尖]
1981 (S56) 豊橋市美術博物館
闘鶏 捻
1981 (S56) 京都国立近代美術館
闘鶏 逸
1981 (S56) 京都国立近代美術館
太夫屏風「誰が袖に香をたきしめて」
1982 (S57) 刈谷市美術館
鳥たちの神殿
1983 (S58) 京都国立近代美術館
遙翔D
1984 (S59) 京都国立近代美術館
遙翔K
1984 (S59) 京都国立近代美術館
穴梟 モソッ
1986 (S61) 刈谷市美術館
穴梟 ギョロ
1986 (S61) 京都国立近代美術館
嶺留波「羽」
1987 (S62) 刈谷市美術館
月明を翔く「衛」
1987 (S62) 刈谷市美術館
月明を翔く「稀」
1987 (S62) 刈谷市美術館
月明を翔く(亜)
1987 (S62) 京都国立近代美術館
月明を翔く(宇)
1987 (S62) 国立国際美術館
月明を翔く(孚)
1988 (S63) 京都国立近代美術館
震光
1995 (H07) 京都国立近代美術館
棒鳥
1995 (H07) 京都国立近代美術館
黒い雨
1996 (H08) 国立国際美術館

【 略歴 】
 1923 (T12): 10/15 大阪 生まれ
 1936 (S11): 京都市立美術工芸学校 入学
 1941 (S16): 京都市立絵画専門学校 入学
 1943 (S18): 学徒動員さる
 1948 (S23): 星野眞吾 推薦によりパンリアルに参加
 1961 (S36): ヨーロッパ・中近東・東南アジア等に遊学
 1971 (S46): 大谷大学 幼児教育科 教授
 1998 (H10): 12/30 逝去