logo  気になるアート.com : 星野眞吾

星野眞吾
 絵画作品と所蔵美術館

ほしの しんご 1923(T12). 8.15 - 1997 (H09).12.29

星野眞吾
手法は日本画なるものの、表現は全く違ったものであり、名古屋地方にて活躍した彼らは、それを「膠彩画(こうさいが)」と称した。星野自身は、その後、この作品のように「魚拓」ならぬ「人拓」の作品を多く制作した。
「星野眞吾 展」パンフ 2008.11.22 - 12.21 開催 at 豊川市桜ケ丘ミュージアム
  作品は『 人体による作品 』1966 (S41) 214.2*183.0 豊橋市美術博物館

書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
父の肖像
1943 (S18) 豊橋市美術博物館
長篠風景
1943 (S18) 豊橋市美術博物館
風景(京都駅前)
1945 (S20) 豊橋市美術博物館
二人
1946 (S21) 豊橋市美術博物館
1949 (S24) 名古屋市立美術館
肖像
1949 (S24) 京都国立近代美術館
割れた甕
1950 (S25) 東京都現代美術館
失題・塔
1952 (S27) 豊橋市美術博物館
1952 (S27) 新潟市美術館
船出
1952 (S27) 姫路市美術館
夜 Q
1952 (S27) 京都国立近代美術館
失題・歯車
1952 (S27) 東京国立近代美術館
地図による作品
1953 (S28) 豊橋市美術博物館
争う人々
1954 (S29) 豊橋市美術博物館
黒いコンポジション
1954 (S29) 京都国立近代美術館
失題・Q(偶数3)
1954 (S29) 東京国立近代美術館
作品・A(ランドルト)
1955 (S30) 豊橋市美術博物館
夜の童話
1955 (S30) 京都国立近代美術館
条件派・B
1956 (S31) 豊橋市美術博物館
ガン
1957 (S32) 豊橋市美術博物館
手打式
1957 (S32) 京都国立近代美術館
約束
1957 (S32) 京都国立近代美術館
決議
1957 (S32) 京都国立近代美術館
結集
1957 (S32) 京都国立近代美術館
蠢めきだす
1958 (S33) 新潟市美術館
今に見ておれ
1958 (S33) 東京国立近代美術館
三猿
1958 (S33) 名古屋市立美術館
力関係
1959 (S34) 刈谷市美術館
いがみあい
1959 (S34) 豊橋市美術博物館
習作Ⅰ
1960 (S35) 豊橋市美術博物館
厚紙による作品 B
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 C
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 D
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 F
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 G
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 H
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 K
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 N
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 W
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 Z
1960 (S35) 京都国立近代美術館
厚紙による作品 P
1960 (S35) 東京国立近代美術館
麻紙による心象・合
1962 (S37) 東京国立近代美術館
心象・呑
1962 (S37) 東京都現代美術館
白い習作
1963 (S38) 豊橋市美術博物館
和紙による作品 5
1963 (S38) 京都国立近代美術館
喪中の作品・手
1964 (S39) 東京都現代美術館
喪中の作品・手
1964 (S39) 豊橋市美術博物館
喪中の作(昇天)
1965 (S40) 愛知県美術館
喪中の作品(彼岸)
1965 (S40) 刈谷市美術館
喪中の作品・赤い別離
1965 (S40) 福井県立美術館
喪中の作品(落日)
1965 (S40) 京都国立近代美術館
喪中の作品(環)
1965 (S40) 京都国立近代美術館
喪中の作品
1965 (S40) 名古屋市立美術館
喪中の作品・足
1965 (S40) 名古屋市立美術館
黒い犠牲
1966 (S41) 名古屋市立美術館
人体による作品
1966 (S41) 豊橋市美術博物館
心像・円
1966 (S41) 豊橋市美術博物館
人拓による作品(巫女)
1967 (S42) 刈谷市美術館
人拓による作品(ニヒリスト)
1967 (S42) 刈谷市美術館
白い作品1
1968 (S43) 刈谷市美術館
人拓による作品(6)
1968 (S43) 京都国立近代美術館
人拓による作品(7)
1968 (S43) 京都国立近代美術館
白い作品・男
1968 (S43) 東京国立近代美術館
蒼色の作品
1969 (S44) 名古屋市立美術館
ブランディーグラスのある作品
1971 (S46) 豊橋市美術博物館
赤い影
1974 (S49) 刈谷市美術館
赤い生贄
1974 (S49) 豊橋市美術博物館
終曲
1975 (S50) 豊橋市美術博物館
白い一輪
1977 (S52) メナード美術館
私のイーゼル
1978 (S53) 豊橋市美術博物館
1978 (S53) 豊橋市美術博物館
片隅
1978 (S53) 豊橋市美術博物館
鏡のある部屋
1978 (S53) 豊橋市美術博物館
シャツのある部屋
1978 (S53) 豊橋市美術博物館
彼よ・・・(切れた糸)
1978 (S53) 新潟市美術館
甦る残像
1979 (S54) 名古屋市立美術館
破局の譜
1980 (S55) 豊橋市美術博物館
参ったか
1980 (S55) 豊橋市美術博物館
白い習作(蒼)
1981 (S56) 豊橋市美術博物館
十年
1982 (S57) 豊橋市美術博物館
母の机
1983 (S58) 豊橋市美術博物館
夜の静物
1984 (S59) 豊橋市美術博物館
猫の部屋
1985 (S60) 豊橋市美術博物館
後ろ向きの二人
1987 (S62) 豊橋市美術博物館
暗い部屋
1989 (H01) 刈谷市美術館
悲劇的に
1989 (H01) 豊橋市美術博物館
ダンボールのある部屋
1990 (H02) 豊橋市美術博物館
U君の碧いフーガ
1991 (H03) 豊橋市美術博物館
見える
1992 (H04) 豊橋市美術博物館
振り返る
1992 (H04) 豊橋市美術博物館
手のある風景
1994 (H06) 豊橋市美術博物館
結ばれた紐
1995 (H07) 豊橋市美術博物館
我果
1996 (H08) 豊橋市美術博物館
奥の手
1997 (H09) 豊橋市美術博物館
掌相(黙)
1997 (H09) 豊橋市美術博物館
掌相《 絶筆 》
1997 (H09) 豊橋市美術博物館

【 略歴 】
 1923 (T12): 8/15 愛知県豊橋市 生まれ
 1944 (S19): 京都市絵画専門学校 図案科 卒業後、同校 日本画科 入学
 1949 (S24): 三上誠下村良之助・大野秀隆(俶嵩) らと共に「パンリアル美術協会」結成
 1951 (S26): 中村正義・平川敏夫・高畑郁子らと「画塾中日美術教室」を開始
 1964 (S39): 高畑郁子と結婚
 1974 (S49): 中村正義 らと共に「从会(ひとひとかい)」結成
 1997 (H09): 12/29 逝去