ホーム   >   中部地方の美術館   >   メナード美術館(日本画)
logo

気になるアート.com 日本の美術館 所蔵作品

メナード美術館 日本画 所蔵一覧

メナード美術館所蔵の日本画作品リスト(一部)です。アーティスト名(50音順)が画家別作品一覧ページへのリンクになっています。作品別に制作年・屏風の形式・サイズなどの情報を掲載しております。
  日本画 所蔵一覧   Menard Art Museum
  • 『 春雪 』
    1953-58 (S28-33)頃
  • 『 飛鶴 』
    1974 (S49)
  • 『 新秋 』
    1940-45 (S15-20)頃
     64.5*72.0

    『 美人詠歌図 』
    1941-42 (S16-17)頃
     41.5*49.6
  • 『 紅白牡丹 』
    1958 (S33)

    『 ペルシャ壺牡丹 』
    1955-60 (S35-40)頃

    『 文楽 』
    1960 (S35)
    『 牡丹 』
    1976 (S51)

    『 椿 』
    1982 (S57)
  • 『 白椿 』
    1977 (S52)
     38.5*46.0

    『 椿花白磁 』
    1977 (S52)
     55.3*38.6
  • 『 日本海 』
    1976 (S51)
  • 『 春望 』
    1927 (S02)

    『 竹雀図 』
    1929 (S04)頃
  • 『 蕭 』
    1977 (S52)
  • 『 先代萩 』
    1945-55 (S20-30)頃
  • 『 音 』
    1972 (S47)
     65.0*92.0
  • 『 松上双鶴図 』
    1912(M45)
  • 『 淡紅 』
    1935 (S10)
     158.0*57.4

    『 香魚 』
    1936-38 (S11-13)頃
     55.0*72.0

    『 牡丹 』
    1939 (S14)
     56.2*85.2
    『 八重山吹(瓶花)』
    1941 (S16)
     102.6*60.0

    『 栗蟷螂 』
    1941 (S16)
     55.1*74.6

    『 柿 』
    1951 (S26)
     49.5*57.9
  • 西郷弧月
    『 月下群鷺 』
    不明
  • 『 昊 』
    1975 (S50)
     34.5*45.5
  • 『 遙 』
    1975 (S50)
     60.3*92.2

    『 雲光る日 』
    1978 (S53)
     81.0*116.0

    『 高原 』
    1979 (S54)
     49.3*65.3
    『 白い襟のある 』
    1980 (S55)
     116.0*87.5

    『 明けゆく時 』
    1982 (S57)
     116.5*87.8

    『 鳥と 』
    1985 (S60)
     118.0*88.0
    『 銀河を見る少女 』
    2001 (H13)
     115.7*87.8
  • 『 松魚 』
    1935-37 (S10-12)頃
     43.0*51.0
  • 『 栗 』
    1957 (S32)
     77.8*53.2
  • 『 銀扇 』
    1969 (S44)
  • 『 桃花 』
    1920 (T09)頃
     26.1*23.6

    『 紅梅 』
    1921 (T10)
     45.0*39.2

    『 鷹 』
    1926 (T15)
     125.1*41.5
    『 朝露 』
    1927 (S02)
     128.2*41.8

    『 春雪 』
    1929 (S04)
     113.7*36.6

    『 桔梗 』
    1933 (S08)
     109.4*27.1
    『 牽牛花 』
    1933 (S08)
     46.6*61.7

    『 芙蓉 』
    1934(S09)
     46.5*61.2
  • 『 叢篁 』
    1957 (S32)

    『 曠原(ドイツ、リューネブルガー・ハイデ)』
    1971 (S46)

    『 雲立つ嶺 』
    1976 (S51)
  • 『 海浜月夜 』
    1907(M40)頃
     116.0*49.4
  • 『 春秋 』
    1975 (S50)
     166.0*336.0

    『 黄山雨后 』
    1985 (S60)
     53.3*72.7
  • 『 晴鳩 』
    1933 (S08)
  • 『 鮎 』
    1950 (S25)
     41.5*58.0

    『 林檎 』
    1956 (S31)
     40.6*57.2

    『 躑躅頬白 』
    1956 (S31)
     40.3*59.2
    『 筍 』
    1960 (S35)
     79.5*55.0

    『 竹に雀 』
    1966 (S41)頃
     40.0*51.6

    『 鮎 』
    1968 (S43)
     35.8*44.8
  • 『 白い一輪 』
    1977 (S52)
     33.5*24.2
  • 『 出陣 』
    1940(S15)頃
     54.0*73.0

    『 武士 』
    1930-40(S05-15)頃
     81.0*42.3

    『 金鳶 』
    1940-48(S15-23)頃
     53.4*80.3
    『 紅白梅 』
    1960(S35)
     88.0*66.5

    『 激流 』
    1965(S40)
     52.0*70.4

    『 八重椿 』
    1965-69(S40-44)頃
     68.2*47.0
    『 千羽鶴 』
    1960-70(S35-45)頃
     55.0*76.5

    『 奈良の鶴之子 』
    1973(S48)頃
     55.3*71.8
  • 『 牡丹花 』
    1919(T08)頃

    『 観音 』
    1924 (T13)頃

    『 寒山水涸図 』
    1927 (S02)
    『 寒岫松籟図 』
    1934 (S09)

    『 菩提樹下静観之圖 』
    1935 (S10)

    『 如意輪観音図 』
    1935-37 (S10-12)
    『 牡丹之図 』
    1937 (S12)

    『 聖蓮華 』
    1937 (S12)

    『 拈華観音 』
    1935-38 (S10-13)頃
  • 『 立美人 』
    1981 (S56)
  • 『 旅 』
    1977 (S52)
  • 『 洛陽花 』
    1934 (S09)
     46.8*58.0

    『 わかき射手 』
    1944 (S19)
     74.0*70.0

    『 謡坂 』
    1946 (S21)
     53.7*71.3
    『 紅花白瓶 』
    1958(S33)頃
     52.0*62.6

    『 王昭君 』
    1959 (S34)
     55.5*68.1

    『 春暁富士 』
    1967 (S42)
     22.1*29.2
    『 富士秋霽 』
    1972 (S47)
     60.5*49.8

    『 後南朝自天王像 』
    1973 (S48)
     84.5*55.5
  • 『 有明海 』
    1965 (S40)

    『 晴夜 』
    1967 (S42)

    『 磯日暮 』
    1974 (S49)
    『 梅花咲く 』
    1975 (S50)

    『 丘 』
    1979 (S54)

    『 聴春 』
    1981 (S56)
    『 残春 』
    1982 (S57)
  • 『 霊峰十趣・夜 』
    1920 (T09)

    『 天女 』
    1921 (T10)

    『 霊峰不二山 』
    1933 (S08)
    『 海に因む十題 』 黒潮
    1940 (S15)

    『 砂丘に聳ゆ 』
    1941 (S16)

    『 不二霊峰 』
    1944 (S19)頃
  • 『 天壇 』
    1976 (S51)

    『 浄瑠璃寺の秋 』
    1976 (S51)

    『 桑の芽時 』
    1977 (S52)
    『 浅間夕映 』
    1978 (S53)

    『 二月堂の秋 』
    1980 (S55)

    『 三月堂春雪 』
    1982 (S57)
    『 雪の渓流 』
    1982 (S57)

    『 斑鳩春宵 』
    1983 (S58)



  • 尾形光琳
    Ogata Korin
    『 三十六歌仙図 』
     二曲一隻 165.5*184.0

     Thirty-six poetic immortals
  • 俵屋宗達
    Tawaraya Sotatsu
    『 伊勢物語・墨田川図 』


メナード美術館の各種情報・地図