気になるアート.com : 守屋多々志
Title | Year | Museum | I |
---|---|---|---|
初冬
| 1931 (S06) | 東京藝術大学大学美術館 | |
霊南坂風景
| 1933 (S08) | 東京藝術大学大学美術館 | |
白雨
| 1936 (S11) | 東京藝術大学大学美術館 | |
ふるさとの家: 朝餉・午睡・残照・宵宮
| 1949 (S24) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
アンジェリコの窓
| 1958 (S33) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
星と武者
| 1968 (S43) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
砂に還る(楼蘭に想う)
| 1970 (S45) | 岐阜県美術館 | |
衣香
| 1975 (S50) | 滋賀県立美術館 | |
初陣
| 1976 (S51) | 山種美術館 | |
高野山金剛峯寺障屏画 82面
|
1976-79 (S51-54)
| 高野山金剛峯寺別殿 | □ |
駒競べ
| 1977 (S52) | 山種美術館 | |
旅
| 1977 (S52) | メナード美術館 | |
平家厳島納経
→
平家物語
| 1978 (S53) | 山種美術館 | |
キヨストロの少年使節
| 1979 (S54) | 国立国際美術館 | |
聴花(色子内親王)
| 1980 (S55) | 山種美術館 | |
聴聞(北条政子)
| 1980 (S55) | 愛知県美術館 | |
ジェロニモ天草四郎
| 1981 (S56) | バチカン博物館 | |
慶長使節支倉常長
| 1981 (S56) | 山種美術館 | |
女優 須磨子
| 1981 (S56) | 佐久市立近代美術館 | |
大原寂光(建礼門院)
| 1982 (S57) | 愛知県美術館 | |
二河白道
| 1982 (S57) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
布勢の水海(大伴家持)
| 1982 (S57) | 富山県美術館 | |
葛の葉
| 1983 (S58) | 山種美術館 | |
無明
| 1984 (S59) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
橋
| 1985 (S60) | 松岡美術館 | |
愛縛清浄
| 1985 (S60) | 横浜美術館 | ■ |
住吉燈台(夏祭)
| 1985 (S60) | 大垣市 守屋多々志美術館 | □ |
若き聖徳太子
| 1986 (S61) | 山種美術館 | |
孤帆遠影(鑑真のふるさと)
| 1986 (S61) | 横浜美術館 | ■ |
歌人(与謝野晶子)
| 1988 (S63) | 高崎市タワー美術館 | |
遊行柳(芭蕉)
| 1989 (H01) | 高崎市タワー美術館 | |
深淵(和泉式部)
| 1989 (H01) | 高崎市タワー美術館 | |
アメリカ留学(津田梅子)
| 1990 (H02) | 津田塾大学 | |
紫式部
| 1990 (H02) | 佐藤美術館 | |
ポトマック河畔の福沢諭吉
| 1991 (H03) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
源氏物語 130点
| 1991 (H03) | 個人蔵 | |
平成御大礼絵巻 即位礼正殿の儀
| 1992 (H04) | 神社本庁 | |
平成御大礼絵巻 祝賀御列の儀
| 1992 (H04) | 神社本庁 | |
平成御大礼絵巻 園遊会
| 1992 (H04) | 神社本庁 | |
平成御大礼絵巻 神宮親謁の儀(外宮)
| 1992 (H04) | 神社本庁 | |
仙桃
| 1992 (H04) | 山種美術館 | |
ウィーンに六段の調
(ブラームスと戸田伯爵極子夫人)
| 1992 (H04) | 大垣市 守屋多々志美術館 | □ |
人魚の愛
| 1992 (H04) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
桃
| 1993 (H05) | 日本美術院 | |
萩の宿(奥の細道より)
| 1993 (H05) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
ペリー浦賀来航
| 1994 (H06) | 横須賀美術館 | |
扇面芭蕉
|
1995-2001 (H07-13)頃
| 大垣市 守屋多々志美術館 | |
鎌倉右大臣実朝
| 1996 (H08) | 鶴岡八幡宮 | |
願わくば(西行法師)
| 1998 (H10) | 大垣市 守屋多々志美術館 | |
徳川家康公
| 1999 (H11) | 宗仲寺 | |
若武者
| 不明 | 名都美術館 |