logo  気になるアート.com : 小野竹喬

小野竹喬
 絵画作品と所蔵美術館

おの ちっきょう 1889(M22).11.20 - 1979(S54). 5.10

小野竹喬
京都画壇において新たな日本画を求めて開拓した。細い枝の木々・夕焼けなどをカラフルに、装飾的にフラットに表現された風景画が多い。茜色の空を描いたものが多いので「茜空の画家」と呼ばれた。
「小野竹喬 展」図録 1999. 8. 1 - 8.31 開催 at 東武美術館
  作品は『 奥の細道句抄絵:田一枚植ゑて立ち去る柳かな 』(部分)
  1976 (S51)  59.0*90.0 京都国立近代美術館

切手  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
落照
1908 (M41) 笠岡市立 竹喬美術館
暮るる冬の日
1910 (M43) 笠岡市立 竹喬美術館
南国
1911 (M44) 京都市立芸大芸術資料館
1911 (M44) 横浜美術館
露地
1911 (M44)頃 笠岡市立 竹喬美術館
南島四季のうち春秋
1913 (T02) 京都市京セラ美術館
月ヶ瀬の梅
1915 (T04) 東京都現代美術館
初夏之海
1915 (T04) 笠岡市立 竹喬美術館
桃咲く頃
1915 (T04)頃 笠岡市立 竹喬美術館
島二作(早春・冬の丘)
1916 (T05) 笠岡市立 竹喬美術館
晩春図
1916 (T05)頃 笠岡市立 竹喬美術館
梅の家
1917 (T06) 横須賀美術館
郷土風景
1917 (T06) 京都国立近代美術館
北嵯峨之はづれ
1917 (T06) 笠岡市立 竹喬美術館
武陵桃源
1918 (T07)頃 茨城県近代美術館
晩春
1918 (T07)頃 高崎市タワー美術館
初夏の海
1919 (T08)頃 横須賀美術館
夏の五箇山
1919 (T08) 笠岡市立 竹喬美術館
春暖
1920 (T09) 姫路市立美術館
海島
1920 (T09) 笠岡市立 竹喬美術館
村道(北国の田舎道)
1923 (T12) 京都国立近代美術館
山景春秋
1924 (T13) 富山県水墨美術館
春耕
1924 (T13) 笠岡市立 竹喬美術館
八瀬村頭
1926 (T15) 笠岡市立 竹喬美術館
春耕図
1920-26 (T後期) 東京都現代美術館
波涛
1927 (S02) 笠岡市立 竹喬美術館
青海
1927 (S02) 笠岡市立 竹喬美術館
冬日帖
1928 (S03) 京都市京セラ美術館
1929 (S04) 笠岡市立 竹喬美術館
波浪
1930 (S05) 笠岡市立 竹喬美術館
海晴
1935 (S10)頃 茨城県近代美術館
1942 (S17) 東京国立近代美術館
山水屏風
1942 (S17) 岡山縣護國神社
秋陽(新冬)
1943 (S18) 大阪市立美術館
奥入瀬の渓流   小野竹喬:奥入瀬の渓流
1951 (S26) 東京都現代美術館
雨の海
1952 (S27) 東京国立近代美術館
嵐峡花光
1955-60 (S30-35)頃
大川美術館
はつ夏
1955-64 (S30代) 静岡県立美術館
青柳
1955-64 (S30-39)
富山県水墨美術館
1955-64 (S30-39)
富山県水墨美術館
内海
1963 (S38) 古川美術館
夕雲
1965 (S40) 京都市京セラ美術館
宿雪
1966 (S41) ベネッセコーポレーション
1967 (S42) 東京国立近代美術館
晨朝
1969 (S44) 山種美術館
1970 (S45) 京都市京セラ美術館
山湖
1970 (S45) 北澤美術館
1970 (S45)頃 古川美術館
1971 (S46) 笠岡市立 竹喬美術館
春朝
1972 (S47) 高崎市タワー美術館
湖辺
1973 (S48) 北澤美術館
1973 (S48) 北澤美術館
1974 (S49) 京都市京セラ美術館
樹間の茜
1974 (S49) 笠岡市立 竹喬美術館
冬樹
1976 (S51) 山種美術館
日本海
1976 (S51) メナード美術館
奥の細道句抄絵: 田一枚...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 笠島は...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: まゆはきを...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 五月雨を...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 涼しさや...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 暑き日を...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 象潟や...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 荒海や...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: あかあかと...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
奥の細道句抄絵: 浪の間や...
1976 (S51) 京都国立近代美術館
沖の灯
1977 (S52) 山種美術館
黄な木
1978 (S53) 髙島屋史料館
1979 (S54) 髙島屋史料館
1979 (S54) 髙島屋史料館
1979 (S54) 髙島屋史料館
秋の山
不明 掛川市二の丸美術館
早春
不明 名都美術館

【 略歴 】
 1889 (M22): 11/20 岡山県笠岡市 生まれ
 1903 (M36): 竹内栖鳳 に入門
 1909 (M42): 京都市立絵画専門学校 入学
 1918 (T07): 土田麦僊村上華岳 らと共に「国画創作協会」設立
 1921 (T10): 土田麦僊 らと共に渡欧
 1922 (T11): 帰国
 1947 (S22): 京都市美術専門学校 教授
 1958 (S33): 日展 常務理事
 1968 (S43): 文化功労者
 1975 (S50):『奥の細道句抄絵』制作のため東北旅行
 1976 (S51): 文化勲章 受章
 1979 (S54): 5/10 逝去