気になるアート.com : 小野竹喬
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
落照
| 1908 (M41) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
暮るる冬の日
| 1910 (M43) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
南国
| 1911 (M44) | 京都市立芸大芸術資料館 | |
|
港
| 1911 (M44) | 横浜美術館 | ■ |
|
露地
| 1911 (M44)頃 | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
南島四季のうち春秋
| 1913 (T02) | 京都市京セラ美術館 | |
|
月ヶ瀬の梅
| 1915 (T04) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
初夏之海
| 1915 (T04) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
桃咲く頃
| 1915 (T04)頃 | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
島二作(早春・冬の丘)
| 1916 (T05) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
晩春図
| 1916 (T05)頃 | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
梅の家
| 1917 (T06) | 横須賀美術館 | |
|
郷土風景
| 1917 (T06) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
北嵯峨之はづれ
| 1917 (T06) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
武陵桃源
| 1918 (T07)頃 | 茨城県近代美術館 | ■ |
|
晩春
| 1918 (T07)頃 | 高崎市タワー美術館 | |
|
初夏の海
| 1919 (T08)頃 | 横須賀美術館 | □ |
|
夏の五箇山
| 1919 (T08) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
春暖
| 1920 (T09) | 姫路市立美術館 | |
|
海島
| 1920 (T09) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
村道(北国の田舎道)
| 1923 (T12) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
山景春秋
| 1924 (T13) | 富山県水墨美術館 | |
|
春耕
| 1924 (T13) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
八瀬村頭
| 1926 (T15) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
春耕図
| 1920-26 (T後期) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
波涛
| 1927 (S02) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
青海
| 1927 (S02) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
冬日帖
| 1928 (S03) | 京都市京セラ美術館 | |
|
山
| 1929 (S04) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
波浪
| 1930 (S05) | 笠岡市立 竹喬美術館 | |
|
海晴
| 1935 (S10)頃 | 茨城県近代美術館 | ■ |
|
嶋
| 1942 (S17) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
山水屏風
| 1942 (S17) | 岡山縣護國神社 | |
|
秋陽(新冬)
| 1943 (S18) | 大阪市立美術館 | |
| 1951 (S26) | 東京都現代美術館 | ■ | |
|
雨の海
| 1952 (S27) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
嵐峡花光
|
1955-60 (S30-35)頃
| 大川美術館 | |
|
はつ夏
| 1955-64 (S30代) | 静岡県立美術館 | ■ |
|
青柳
|
1955-64 (S30-39)
| 富山県水墨美術館 | |
|
竹
|
1955-64 (S30-39)
| 富山県水墨美術館 | |
|
内海
| 1963 (S38) | 古川美術館 | |
|
夕雲
| 1965 (S40) | 京都市京セラ美術館 | |
|
宿雪
| 1966 (S41) | ベネッセコーポレーション | |
|
池
| 1967 (S42) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
晨朝
| 1969 (S44) | 山種美術館 | |
|
沼
| 1970 (S45) | 京都市京セラ美術館 | |
|
山湖
| 1970 (S45) | 北澤美術館 | |
|
茜
| 1970 (S45)頃 | 古川美術館 | |
|
海
| 1971 (S46) | 笠岡市立 竹喬美術館 | □ |
|
春朝
| 1972 (S47) | 高崎市タワー美術館 | |
|
湖辺
| 1973 (S48) | 北澤美術館 | |
|
春
| 1973 (S48) | 北澤美術館 | |
|
海
| 1974 (S49) | 京都市京セラ美術館 | |
|
樹間の茜
| 1974 (S49) | 笠岡市立 竹喬美術館 | □ |
|
冬樹
| 1976 (S51) | 山種美術館 | |
|
日本海
| 1976 (S51) | メナード美術館 | |
|
奥の細道句抄絵: 田一枚...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 笠島は...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: まゆはきを...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 五月雨を...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 涼しさや...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 暑き日を...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 象潟や...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 荒海や...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: あかあかと...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
奥の細道句抄絵: 浪の間や...
| 1976 (S51) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
沖の灯
| 1977 (S52) | 山種美術館 | |
|
黄な木
| 1978 (S53) | 髙島屋史料館 | |
|
茜
| 1979 (S54) | 髙島屋史料館 | |
|
秋
| 1979 (S54) | 髙島屋史料館 | |
|
山
| 1979 (S54) | 髙島屋史料館 | |
|
秋の山
| 不明 | 掛川市二の丸美術館 | |
|
早春
| 不明 | 名都美術館 |