logo  気になるアート.com : 堅山南風

堅山南風
 絵画作品と所蔵美術館

かたやま なんぷう 1887(M20). 9.12 - 1980(S55).12.30

堅山南風
横山大観 から高く評価されることがある一方で、周りの目を気にしながら、次の制作に詰まってスランプに陥ることの繰り返し。同世代の画家と各会に参加したが、一歩特出したところまでは見られないようだ。
「堅山南風 展」図録 1998. 2. 6 - 2.23開催 at そごう美術館
  作品は『 朝の月 』1968 (S43) 181.5*151.5 水野美術館

切手  書籍・画集を買う

 Title  Year  Museum  I
霜月頃
1913 (T02) 熊本県立美術館
江ノ島海岸風景
1914 (T03) 横浜美術館
日和つづき
1914 (T03) 福岡市美術館
来迎図
1916 (T05) 熊本県立美術館
栗と浦島草図
1923 (T12) 永青文庫
魚楽図
1926 (T15) 横浜美術館
横山大観還暦祝画帖
1928 (S03) 横山大観記念館
春夏秋冬
1928 (S03) 講談社野間記念館
秋草(鎖夏帖)
1929 (S04) 松岡美術館
鳰沼
1929 (S04) 富山県水墨美術館
朝顔(鎖夏帖)
1929 (S04) 滋賀県立美術館
鉄仙華
1929 (S04) 日光東照宮美術館
紅蜀葵
1929 (S04) 日光東照宮美術館
鯉魚
1929 (S04) 日光東照宮美術館
鯉と額紫陽花
1929 (S04) 日光東照宮美術館
日午
1935 (S10) 横須賀美術館
ぼら網
1936 (S11) 韓国国立中央博物館
春瀬
1942 (S17) 東京国立近代美術館
菊地武時公(出陣図)
1943 (S18) 菊地神社
横山大観喜寿祝色紙
1944 (S19) 横山大観記念館
彩鯉
1947 (S22) 山種美術館
白雨
1951 (S26) 東京国立近代美術館
O氏像
1954 (S29) 奥村土牛記念美術館
O氏像
1954 (S29) 世田谷美術館
夕顔
1945-54 (S20代)頃 歌舞伎座
武者小路先生(習作)
1955 (S30) 北九州市立美術館
武者小路先生
1955 (S30) 熊本県立美術館
1956 (S31) 日本芸術文化振興会
大観先生
1957 (S32) 横山大観記念館
横山大観先生
1957 (S32) 水野美術館
画室にて   堅山南風:画室にて
1957 (S32) ウッドワン美術館
応接間の人
1958 (S33) 東京国立近代美術館
静子夫人像
1960 (S35) 横山大観記念館
K先生
1963 (S38) 東京国立近代美術館
肥後椿
1963 (S38) 熊本県立美術館
林檎と花瓶
1963 (S38)頃 上原美術館
慈眼
1964 (S39) 富山県美術館
牡丹
1955-64 (S30代)頃 歌舞伎座
薔薇
1965 (S40)頃 上原美術館
富士越之龍
1967 (S42) 富山県水墨美術館
朝の月
1968 (S43) 水野美術館
新涼の客
1969 (S44) 福岡市美術館
雅日
1970 (S45) 福岡市美術館
朝顔
1972 (S47) 佐久市立近代美術館
追おく
1977 (S52) 福井県立美術館
双鯉
不明 アーティゾン美術館
不明 アーティゾン美術館
金鱗
不明 アーティゾン美術館
農家富貴
不明 五島美術館
カトレア
不明 掛川市二の丸美術館
桃と冬瓜
不明 古川美術館
延壽果
不明 古川美術館
冨士玲瓏
不明 名都美術館
西瓜と桃
不明 北野美術館
柘榴栗鼠
不明 佐久市立近代美術館
芍薬
不明 伊東近代美術館
彩桃
不明 熊本県立美術館

【 略歴 】
 1887 (M20): 9/12 熊本 生まれ
 1909 (M42): 上京
 1914 (T03): 横山大観 に追従して「再興日本美術院」に参加
 1916 (T05): 荒井寛方 のインド旅行に便乗
 1924 (T13):「日本美術院」同人
 1938 (S13): 奥村土牛小野竹喬山口華楊徳岡神泉 らと共に「丼丼会」結成
 1955 (S30):「日展」参事
 1963 (S38): 文化功労者
 1968 (S43): 文化勲章 受章
 1980 (S55): 12/30 逝去