気になるアート.com : 徳岡神泉
Title | Year | Museum | I |
---|---|---|---|
魚市場
| 1917 (T06) | 高崎市タワー美術館 | |
狂女
| 1919 (T08)頃 | 東京国立近代美術館 | |
椿
| 1922 (T11)頃 | 東京国立近代美術館 | |
蓮
| 1922 (T11)頃 | 東京国立近代美術館 | |
芥子
| 1924 (T13) | 東京国立近代美術館 | |
鯉図
| 1922-24 (T11-13)頃 | 奈良県立美術館 | ■ |
後苑雨後
| 1927 (S02) | 京都国立近代美術館 | |
蕭条
| 1928 (S03) | 東京国立近代美術館 | |
鯉
| 1929 (S04) | 京都国立近代美術館 | |
月明
| 1930 (S05) | 東京国立近代美術館 | |
春夏秋冬
| 1934 (S09) | 講談社野間記念館 | |
麦
| 1934 (S09) | 京都市京セラ美術館 | |
鶉図
| 1935 (S10) | 講談社野間記念館 | |
白鷺
| 1935 (S10)頃 | 古川美術館 | |
牡丹
| 1935 (S10)頃 | 古川美術館 | |
菖蒲
| 1939 (S14) | 東京国立近代美術館 | |
緋鯉
| 1942 (S17) | 東京国立近代美術館 | |
芋図
| 1943 (S18) | 東京国立近代美術館 | |
若松
| 1943 (S18) | 大阪市立美術館 | |
赤松
| 1947 (S22) | 東京国立近代美術館 | |
鯉
| 1950 (S25) | 東京国立近代美術館 | |
池
| 1952 (S27) | 京都国立近代美術館 | |
流れ
| 1954 (S29) | 京都市京セラ美術館 | |
菊花
| 1954 (S29)頃 | 練馬区立美術館 | ■ |
赤松
| 1956 (S31) | 東京国立近代美術館 | |
栗
| 1957 (S32) | メナード美術館 | |
枯葉
| 1958 (S33) | 京都国立近代美術館 | |
蕪
| 1958 (S33) | 京都国立近代美術館 | |
刈田
| 1960 (S35) | 東京国立近代美術館 | |
仔鹿
| 1961 (S36) | 東京国立近代美術館 | |
旬
| 1963 (S38) | 京都市京セラ美術館 | |
雨
| 1964 (S39) | 静岡県立美術館 | ■ |
椿
| 1965 (S40) | ポーラ美術館 | |
橿鳥
| 1965 (S40) | ポーラ美術館 | |
富士山
| 1965 (S40)頃 | 東京国立近代美術館 | |
富士
| 1965 (S40)頃 | 京都国立近代美術館 | |
薄
| 1966 (S41) | 東京国立近代美術館 | |
緋鯉
| 1966 (S41) | 山種美術館 | |
池
| 1968 (S43) | ポーラ美術館 | |
菊花
| 1969 (S44) | 茨城県近代美術館 | ■ |
桔梗
| 1969 (S44) | 佐久市立近代美術館 | |
游鯉
| 不明 | アーティゾン美術館 | |
龍膽
| 不明 | 五島美術館 | |
林檎図
| 不明 | 遠山記念館 | |
鯉
| 不明 | 掛川市二の丸美術館 | |
櫻
| 不明 | 掛川市二の丸美術館 | |
茄子
| 不明 | 名都美術館 | |
鯉
| 不明 | 名都美術館 | |
鯉
| 不明 | 名都美術館 |
単だ古い幽微なもの、深い醇美なものに触れるということをもって、私という作家の思想を- 魂を澄まさんとして、心がけているだけである。