logo  気になるアート.com: 講談社野間記念館 日本画

講談社野間記念館所蔵 日本画





  • 『 美男・美女 』
    T初期


  • 『 十二ヶ月図 』
    1928 (S03)

  •   
    『 塩汲ノ図 』
    1923 (T12)頃
    143.9*42.1

    『 初音 』
    1927 (S02)

    『 十二ヶ月図 』
    1927 (S02)
    色紙12枚 各27.0*24.0
    『 惜春之図 』
    1933 (S08)
    46.2*51.5

    『 婦人 』
    S初期


  • 『 春夏秋冬 』
    1931 (S06)

  •   
    『 四季花鳥 』
    1928 (S03)

    『 色紙十二ヶ月 』
    1930 (S05)頃


  • 『 春夏秋冬 』
    1928 (S03)


  • 『 春風 』
    S初期


  • 『 五月雨 』
    1921 (T10)頃
    141.9*50.9

    『 夏の旅 』
    1924 (T13)頃
    双幅 各122.4*35.7

    『 十二ヶ月図 』
    1933 (S08)
    色紙12枚 各27.0*24.0
    『 金色夜叉の宮 』
    S初期


  • 『 渓村秋晴 』
    1908 (M41)

    『 渓山月夜 』
    1921 (T10)

    『 夏山懸瀑 』
    1924 (T13)
    『 寒庭鳴禽 』
    1912-26 (T01-T15)

    『 十二ヶ月図 』
    1926 (T15)

    『 鵜飼 』
    1926 (T15)頃
    『 芦間之舟 』
    1928 (S03)


  • 『 白梅殿 』
    1933 (S08)


  • 『 孔雀秋草 』
    1914 (T03)

    『 寒牡丹 』
    S初期


  • 『 孔雀秋草 』
    1914 (T03)

    『 浄名居士 』
    1923 (T12)

    『 箜篌 』
    1912-26 (T01-T15)

  •   
    『 光明皇后 』
    1921 (T10)

    観音
    1923 (T12)頃

    『 慈母観音 』
    1912-26 (T01-T15)
    『 錦鯉 』
    1912-26 (T01-T15)

    『 春暖 』
    1928 (S03)頃

    『 神武天皇 』
    S初期
     → ◎ 古事記


  • 『 かくれん坊 』
    1931 (S06)頃


  • 『 茶売翁 』
    1913 (T02)頃
    124.8*41.2

    『 平重盛(灯籠大臣)』
    1916 (T05)
    143.0*50.0  → 平家物語

    『 鉢の木 』
    1929 (S04)
    28.4*24.1
    『 紅白梅 』
    不明


  • 『 寿老 』
    不明
    127.7*50.6


  • 『 古城枩翠 』
    1926 (T15)
    73.5*81.0

    『 紫宸殿 』
    1927 (S02)
    21.0*28.0

    『 勢幾禮以 』
    1929 (S04)頃
    『 舞燕 』
    1934 (S09)頃

  •   
    『 春 』
    1920 (T09)

    『 都をどりの宵 』
    1925 (T14)

    『 大原女 』
    S初期


  • 『 清亮 』
    1932 (S07)
    143.0*51.3

    『 清泉 』
    1932 (S07)頃

    『 十二ヶ月図 』
    1933 (S08)
    各27.0*27.0


  • 『 春夏秋冬 』
    1934 (S09)

    『 鶉図 』
    1935 (S10)


  • 『 醍醐之春図 』
    1932 (S07)


  • 『 博雅三位 』
    1933 (S08)


  • 『 木苺の花 』
    1933 (S08)
    124.5*42.2

  •   
    『 菊花 』
    1929 (S04)頃
    30.1*41.1

    『 梅花馥郁 』
    1932 (S07)
    双幅 各108.9*36.2

    『 朱華琉璃鳥 』
    1933 (S08)
    48.0*56.2


  • 『 高原の月 』
    1958 (S33)

    『 新涼 』
    1958 (S33)

    『 漁村 』
    1958 (S33)
    『 時計台のある家 』
    1958 (S33)

    『 潮音 』
    1959 (S34)

    『 爽涼 』
    1959 (S34)
    『 水郷 』
    1959 (S34)

    『 倉敷の白壁 』
    1959 (S34)


  • 『 草むら 』
    1915 (T04)頃

    『 駿馬 』
    1918 (T07)

    『 老松 』
    1922 (T11)頃


  • 『 紅葉遊禽図 』
    1927 (S02)

    『 春夏秋冬 』
    1930 (S05)

    『 白梅 』
    1932 (S07)
    『 あやめ 』
    1933 (S08)

    『 十二ヶ月図 』
    1933 (S08)
    1-4月: 各27.2*26.5, 5-12月: 各27.0*25.2

    『 双鶴図 』
    S初期
    125.4*41.3


  • 『 羅馬へのおとづれ 』
    1928 (S03)
    40.0*51.5

    『 鞍作 』
    不明
    40.0*51.5

  •   
    『 池田の宿 』
    1921 (T10)
    213.6*98.8

    『 雨 』
    T期

    『 はな野 』
    T期
    『 瀧 』
    不明


  • 『 観音 』
    1907-12 (M40代)
    124.2*41.7

    『 上宮太子 』
    1929 (S04)
    36.5*24.0

    『 新樹 』
    1933 (S08)
    『 春雨 』
    不明
    140.5*50.3

  •   
    1927 (S02)
    四曲一隻 212.0*254.0

    『 母の愛 』
    1927 (S02)
    45.8*35.7

    『 十二ヶ月図 』
    1928 (S03)
    『 九条武子夫人 』
    1929 (S04)

    『 盛装 』
    1931 (S06)頃

    『 燕 』
    1933 (S08)
    『 おぼろ 』
    S初期

    『 秋 』
    S初期

    『 お月さま 』
    S初期
    『 桜狩 』
    不明


  • 『 春夏秋冬 』
    1930 (S05)


  • 『 春夏秋冬 』
    1927 (S02)

    『 四季花鳥 』
    1932 (S07)


  • 江南七趣
    1921 (T10)

     泰淮の夕・西湖高荘・上海十六舗・雷峰白雲・黄浦江の雨・留園雨後・九江夕照

    『 四季の風俗 』
    T期


  • 『 春夏秋冬 』
    1938 (S13)

  •   
    『 松鶴図 』
    1915 (T04)頃
    六曲一双 各166.5*371.6

    『 不盡山・羽衣・三保 』
    1916-17 (T05-06)

    『 千与四郎 』
    1918 (T07)
    六曲一双 各167.2*393.7
    『 月明 』
    1920 (T09)
    108.2*166.7

    『 千代田城 』
    1921 (T10)
    36.8*49.9

    『 訪友 』
    1921 (T10)
    144.1*51.1
    『 白鷺ノ図 』
    T中期
    144.3*50.4

    『 暁山雲 』
    1923 (T12)頃

    『 夜梅 』
    1925 (T14)
    65.3*86.5