気になるアート.com : 髙山辰雄
Title | Year | Museum | I |
---|---|---|---|
上野原風景
| 1934 (S09) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
湯泉
| 1934 (S09) | 大分市美術館 | □ |
砂丘
| 1936 (S11) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
粧ひ
| 1936 (S11) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
立春
| 1937 (S12) | 大分市美術館 | □ |
白鷺
| 1939 (S14)頃 | 大分市美術館 | □ |
友達
| 1944 (S19) | 大分県立美術館 | ■ |
浴室
| 1946 (S21) | 大分県立美術館 | ■ |
沼
| 1950 (S25) | 大分県立美術館 | ■ |
室内
| 1952 (S27) | 世田谷美術館 | |
月
| 1953 (S28) | 大分県立美術館 | ■ |
夕
| 1955 (S31) | 大分市美術館 | □ |
沼
| 1956 (S31) | 日本藝術院会館 | ■ |
白翳
| 1959 (S34) | 東京国立近代美術館 | ■ |
出山
| 1962 (S37) | 東京国立近代美術館 | ■ |
月の出
| 1962 (S37) | 佐久市立近代美術館 | |
夜
| 1963 (S38) | 神奈川県立近代美術館 | |
穹
| 1964 (S39) | 東京国立近代美術館 | ■ |
朧
| 1964 (S39) | セキ美術館 | |
爽映
| 1965 (S40)頃 | 大川美術館 | |
北国
| 1966 (S41) | 東京国立近代美術館 | ■ |
花
| 1966 (S41) | ポーラ美術館 | |
游
| 1966 (S42) | ポーラ美術館 | |
凍
| 1967 (S42) | 大分県立美術館 | ■ |
行人
| 1969 (S44) | 東京都現代美術館 | ■ |
道
| 1970 (S45) | ポーラ美術館 | |
南
| 1970 (S45) | ポーラ美術館 | |
上弦
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
母
| 1970 (S45) | 大分県立美術館 | ■ |
座す人
| 1972 (S47) | 山種美術館 | |
映
| 1972 (S47) | 佐久市立近代美術館 | |
夜明けの時
| 1972 (S47) | ポーラ美術館 | |
晴れた日
| 1973 (S48) | 北澤美術館 | |
食べる
| 1973 (S48) | 大分県立美術館 | ■ |
一隅
| 1974 (S49) | 佐久市立近代美術館 | |
冬
| 1974 (S49) | 富山県美術館 | |
月湖
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
遙
| 1975 (S50) | メナード美術館 | |
緑の季
| 1976 (S51) | 成川美術館 | |
いだく
| 1977 (S52) | 東京国立近代美術館 | ■ |
海
| 1978 (S53) | 東京都現代美術館 | ■ |
雲光る日
| 1978 (S53) | メナード美術館 | |
富士
| 1979 (S54) | 佐久市立近代美術館 | |
高原
| 1979 (S54) | メナード美術館 | |
朦朧
| 1979 (S54) | 名都美術館 | |
白い襟のある
| 1980 (S55) | メナード美術館 | |
氣漲る
| 1981 (S56) | 水野美術館 | |
花と鳥
| 1981 (S56) | 北澤美術館 | |
明けゆく時
| 1982 (S57) | メナード美術館 | |
皓皓
| 1982 (S57) | 高崎市タワー美術館 | |
部屋の中
| 1982 (S57) | 大分県立美術館 | ■ |
星辰
| 1983 (S58) | 世田谷美術館 | |
静日
| 1983 (S58) | 北澤美術館 | |
月響
| 1985 (S60) | 高崎市タワー美術館 | |
鳥と
| 1985 (S60) | メナード美術館 | |
庭の猫
| 1985 (S60) | 水野美術館 | |
燈
| 1985 (S60) | 大分市美術館 | □ |
中秋
| 1986 (S61) | 山種美術館 | |
明けゆく(薩摩鶏)
| 1986 (S61) | 佐久市立近代美術館 | |
旅の薄暮
| 1986 (S61) | 大分県立美術館 | ■ |
牡丹(銅器に)
| 1988 (S63) | ポーラ美術館 | |
海と空
| 1989 (H01) | 名都美術館 | |
牡丹(石壺に)
| 1989 (H01) | 水野美術館 | |
悠紀・主基地方風俗歌屏風
(平成度)
| 1990 (H02) | 皇居三の丸尚蔵館 | |
雪路
| 1992 (H04) | 高崎市タワー美術館 | |
月日
| 1994 (H06) | 国立文楽劇場 | |
朝の気
| 1994 (H06) | 水野美術館 | |
里
| 1995 (H07) | 水野美術館 | |
宵
| 1997 (H09) | 水野美術館 | |
夜の風景
| 1997 (H09) | 大分県立美術館 | ■ |
朝凪の濱
| 1998 (H10) | 水野美術館 | |
郷
| 1998 (H10) | 富山県水墨美術館 | |
投華 - 密教に入る
| 1999 (H11) | 高野山金剛峰寺 | |
銀河を見る少女
| 2001 (H13) | メナード美術館 | |
高原
| 2002 (H14) | 富山県水墨美術館 | |
濱邊の朝
| 2003 (H15) | 上原美術館 | |
欅の道
| 不明 | ポーラ美術館 | |
岩手・遠野風景
| 不明 | ポーラ美術館 | |
静物
| 不明 | 福島県立美術館 | |
映
| 不明 | 東京都現代美術館 | ■ |
鳩
| 不明 | 掛川市二の丸美術館 | |
鳩
| 不明 | 古川美術館 | |
山がい
| 不明 | 福岡市美術館 | ■ |
絵を描く根本の問題は、今日をうけとめるのではなく、明日を作り出すことにある。